さて、週が明けまして。
まだ受験中のこどもたちも多く、今日は都立の受験日だったので、相変わらず過疎化の進んだ学校みたいな状態だったそうですが。

あ、それと先日より警戒モードに入ったインフルエンザで帰っちゃった子もいたとかなんとか。先週ほぼ丸ごとお休みしちゃったんですが、正解だったかも~~~。

でももううちは終了しちゃったんで、今日から登校させました。
今日来てる子は「受験終わった組」と「受験なんてしないよ組」だけだったそうですが、前者は2人しかいなかったそうです(^^;)みんな頑張るなあ。

うちなんか、1回受けただけで胃は痛いし発表の時は心臓バクバクだったし、これで落ちててまだ続けて受けるとか、精神的ダメージ大きすぎて絶対無理だったと思う・・・。

うちは進学塾にも行ってなかったし1月受験もしてないし、滑り止めっつーか本当に落っこちたらここでもいいから受けて入る~?な所のチェックはしていたものの、初日が本命でそこしか受けない状態でしたので・・本当に心臓に悪かったです。

でもまあ、終わったことなので。
一つのいい経験をしたな、と思います。

娘も晴々した顔をしていて、みんなからおめでとうと言われてうれしそうです。

入学した後もずっと笑顔で通えるといいな♪

で、私はというと朝から銀行をはしごして、学校に入学金と設備費振り込んで、引落になる口座開いて引落書類を完成させてきました。

今週末には保護者召集、来週末には生徒召集で制服採寸と注文です。
ああ、またお金が・・・でも受験料とかかなり浮いたんで(1校しか受けてないから)それを考えれば安いものかもしれませんが。