中学受験も、いよいよあと1日に迫りました!

・・・とはいっても高校受験とは違い、何度かチャンスがあるんですが・・・。

第一希望が多く集まる学校でも、よほどの名門・難関校以外は2回あるし。
うちの娘の第一志望校は滑り止めにする子が多いところなんで、日にちをずらしつつ4回受けられます。

とはいっても1日目でサクッと決まってくれるに越したことはないんですが。
昨年度のデータと照らし合わせて、よほどのひどい点数を取りつづけない限りは1日目に合格を頂けるんではないかと。

昨日もいままでの解説をどこまで理解してるか?と昨年度の試験を一人でやらせたら、半分以上は正解。
残りもちょっとヒント出したら100点になりました~~~(><)

いや・・・100点は取らなくてもいいんだけど・・・・。

でも、やっぱり国語がものすご~~~く不安なので、算数で点数稼いでおかなくちゃね(><)
帰国子女はとっても不利なんですよ、言語で。
テストの問題の意味がわからんとかいうし(え?そこ!?みたいな)
いつもとちょっと出題の仕方変えられると、理解できないみたいで。だから、1校にしぼったのは正解だったかもしれません。出題傾向に慣れておけば、問題読んだだけで理解できますし。

ただ、あわてんぼさんなのでそこが心配。
度胸だけは舞台と空手の試合でついているんで、緊張しすぎて無理とかいうことはないと思うんだけど。
親もそんなに心配してないです。舞台だったらみんなの足引っ張ったら?とかいろいろ心配してしまうけど、試験は一人。
孤独な分、だめでも自分の責任だし、自分の人生が変わるだけだから。

なにはともあれ、今日も栄養たっぷりのご飯作って早寝して、明日に備えねば~。
桜が咲くことを祈っててください♪