本日2回目です。
銀魂の感想を書きます。
第396訓『心中立て』の感想☆
攘夷時代の因縁の相手、朧と銀さんの対決。
猛者同士、なかなか激しい戦いになってるけど・・・
ぃや~、銀さん強いです。
朧の暗殺技を一度受けただけで自分のものにしてしまうとは。
銀さんの強さは、天賦の才+型のはまらなさにあるのかな。
定々公を盾にして優勢に立ったと思いきや危ない!
落下してく銀さんの頭に浮かぶのは、捕えられて去っていく松陽先生。
この時、子銀と先生との間にこんなやり取りがあったんだ。
振り返る先生の顔。
「仲間を 護ってあげてくださいね」
助けたくても先生に近付く事は出来ない。
「先生ェェェェェェェエエ!!」
小指に巻いてる「心中立て」。
舞蔵さんと鈴蘭との約束であり、松陽先生との約束でもあり。
銀さんの体を動かしてるのは、最早この約束を果たさんとする気力だけなのでは。
うーん読んでてつらかったですね・・松陽先生の場面。
すぐになんて絶対戻ってこれないであろう状況なのに、あんなに優しい表情を子銀さんに向けてる。
その時のつらい気持ちを持ち続けて、白夜叉と呼ばれる程の存在になって、それを捨てて生きてく事に決めるまで、銀さんいろいろあったんだろうな~と、ちょっと想像してみただけでもうかなり胸が痛いです。
次回、朧と決着がつくと思われますが。
一国傾城篇、これまで明かされなかった話がどんどん出てきてます。
こんなに早く松陽先生の顔を見れるとは思ってませんでした。
それこそ、銀魂が終わる時、高杉VS銀さんの話で語られると思ってたので。
とはいえ、まだまだ続くと思いますけど。
ていうか、万事屋のダラっとした日常にまた戻って欲しいですよね。
最近ずっと緊迫した展開だったので、ちょっと一休みというか安心したいです(^_^;)
それではまた
