皆さんお元気ですかー!

少し前に靴を変えてから、ちょっと歩くと足が痛いと言うようになり、
加えてなんとなく歩く時に足がグラグラしているような気がして定期検診の時に小児科の先生に相談しました

金太郎はPTも行っているのですが、発達が割と良い方のようで現在は2ヶ月に1回になってしまっていました。
PTの先生には大丈夫だろうと言われていたのですが、小児科の先生に別の理学療法士さんを紹介してもらったところ、
足のアーチが崩れていて、つま先も開き気味です。
とのこと。
ひどくはないので、インソールで矯正しましょう!という話になり、
今履いているスクスクのミドルカットのインソールにペタペタとシールを足してオリジナルのインソールを作ってもらいました。
それを使ってみたところ、目に見えて足のぐらつきが少なくなり、歩行時の痛みもなくなったようです

原因は低緊張とのこと

インソールは底を上げて調整してあり、履いている間は筋肉を鍛える働きがあるそうです。
できるだけ長い時間インソール入りのものを使って欲しいとのことで、
保育園の上履きにもインソールを入れることに

上履きっぽいものでなんかいいのないかな~と探してみると、こんなものがありました。
Amazonプライム会員だと、
Amazonワードローブというサービス(対応商品を自宅で試着、その後購入。返送料無料)があるので、
これを使って靴を選びました

アシックスのはスクスクのインソールが入った上履きで、普通の上履きよりは固さがあるけど生地がメッシュなので支える力はイマイチ……とのこと。
結局ミズノのものにしましたが、甲高の子だと底上げはできないので注意。
先生には、白縛りだとアシックスのハイカットがいいかもねと言われました。
これ。でもちょっと値段が高め。
金太郎は運動量が多いから、ハイカットだとちょっと動きにくそう……とも言われたので、アシックスだとこのシリーズもいいかも。(白あり)
今度買う時は取り寄せてみよっと。
……この記事を書くのに1ヶ月ちょっとかかってるんですが、
インソールを入れた効果はあった気がします。
痛いから歩くのが嫌だと言っていた
→楽しく走ったり歩いたりするようになった
明らかにグラグラした歩行だった
→まだぐらついてはいるけど安定してきた
なにより嬉しいのは、また「歩くの!」と自分から言うようになったこと。
楽しく歩いて鍛えていってほしいな(*´ー`*)