兄弟そろって
演奏CD付き ましろのおと(15)特装版 (プレミアムKC 第三事業局(ライツ・事業))/講談社
【感想】
三味線の大会で優勝ですか
兄弟揃って
仲の良い兄弟がライバル…になるんですかね。その内

で、ラストにレコード会社の話がうんたらかんたら

CDとか出すようになれば、いろいろ変わるんでしょうかね

三味線の音が…

あぁ、早く連載再開されないかなぁ…

引力?
ツマヌダ格闘街 19巻 (コミック(YKコミックス))/少年画報社
【感想】
団体戦のタッグマッチ戦
その中で引力拳というのが出てきます
ノーモーションパンチ?って事ですかね
なんとなーく描いてる事はわかるんです
上半身の理屈はわかるんですが、下半身がどーなんだ?
倒れ込む感じなのかな?

で、物語は、ヒロインの父親とも再会できました

よかったね


カバディカバディカバディカバディ(今年期待の一作)
灼熱カバディ(1) (裏少年サンデーコミックス)/小学館
【感想】
良いですよ。これは
冷めた振りした元サッカー部のエース
畑違いのカバディにどんどんのめり込む姿
王道
スポーツのジャンルはマイナーだけど、描く姿はまさに王道
友情と努力…
そして、1巻ではまだ勝利はおあずけですけど、2巻以降に勝利を持ってくる気でしょう
あぁ、良いよね
スポ根!
出張版。これ、そんなに面白いの?
セトウツミ 5 (少年チャンピオンコミックス)/秋田書店
弱虫ペダル:反撃の狼煙…になるか?
木曜日のフルット:昆布可愛い
錻力のアーチスト:何か父親死にそう?
ハリガネサービス:身長差をどう埋めるかか
鮫島、最後の十五日:引く所に合わせて押す!
刃牙道:煙玉は不発でも流れは…って感じですかね
少年ラケット:後は主人公。って感じかな

黒の収集系だけれども…

黒のネクロマンサーかぁ…

強いんだろうし、彼女がいないとダメな場面も出てくるでしょうが…ちょっと…

いや、普通に集めてますけど、結晶は使ってなくて、今現在200ちょっと

400~500の間って所でしょうかね。最終的に

ま、それぐらいで良い様な気がします


VS狩人
拳奴死闘伝セスタス 5 (ジェッツコミックス)/白泉社
【感想】
長い間合いの敵に、攻めきれない主人公
意を決して、中に潜り込むもアッパーを決められて…

ちょっと主人公のタフネス度を考えたら、やばい感じです

次の回は、回復及び敵の追撃をいかに避けるか

って感じになりそうです


ただ相手が拳闘士じゃない

って事を考えると、これ以上の引き出しはない気もします

なので、回復を優先にして考えて、回復してから反撃

って感じになるでしょうね

投手戦からの…
錻力のアーチスト 12 (少年チャンピオン・コミックス)/秋田書店
【感想】
準決勝です
投手の格としては、相手の方が上でしょうが、何とかヒップの力で投手戦に持ち込めたのは大きかったと思います
後、残念ながら3番に回った彼が、まだチームにフィットしてないのが、主人公チームとしてラッキーだったかと思います
奇襲が裏目に出た感があります

ま、ともかく試合は終盤戦

まだ、どっちに転ぶか…知ってますけど…わかりせんね


団体戦が終わって、個人戦
火ノ丸相撲 8 (ジャンプコミックス)/集英社
【感想】
いやはや大一番の団体戦の大将戦が終わったかと思ったら、すぐさま個人戦とは
しかも相手が味方だったチームメイトだしね
息つく暇がないですな

だが、それが良い!だってそれがこのマンガの持ち味だ!

出張してきましたね。本編で全然出てないんでね。こっちはこっちで良いと思います
バキ外伝 疵面-スカーフェイス-(7): チャンピオンREDコミックス/秋田書店
弱虫ペダル:超ポジティブだな、主人公
木曜日のフルット:何?このカップル可愛い
錻力のアーチスト:復活。運命の一戦に向けて、どうでしょうか
ハリガネサービス:あっちの監督。どんなクセ者なのかしら
鮫島、最後の十五日:本能のフェイント。で、復活しそうな予感
刃牙道:またそれ?
少年ラケット:流れ星!いいね!

スルー

白金の呪術師ですか

うん、スルー

金の呪術師いるんで。そっちの方が好みなんで

でも、スキルが金の呪術師と一緒だったので、スキル上げには役立ちました

で、以前手に入れた泥棒

と、何か予告無しで、かなりの数手に入った白銀の弓を覚醒


大討伐も無事に500クリアできました


で、結晶を溜めに溜めて200個までいったので、思い切ってプレミアムガチャを10回引きました

銀8金2

ま、こういうもんですよね。素材にさせて頂きます

黒の妖狐欲しかったな…