遥か昔にやってたスキル考察が帰って来ましたよ。


ボス討伐を一緒にした際、「スティールってありますよ」って言われました。

あまり事前情報を詳しく下調べしなかったものだから、3次スキルの所を隈なく探しても無く、2次の所にも無く…

ホントあるの?って聞き返そうかと思った時に、まさか…1次にあるわけ…

あった…

新スキルスティール。

相手に突っ込んで、アイテムを盗み出す荒技。

どんなスキルか理解せず使ったら、その時はとかを盗みました

が、運が良いと装備も盗めるらしい。


あぁ、こんなの出来たんだぁ。

ぐらいに思ったんですが、これがちょいとばかし問題になってるみたい。


ボス相手にスティールをやって逃げる人がいて、そのボスを後々倒そうとする人たちがスティール使っても、1体につき1回しか使えないからちょっと損するよぉ。的な話になってるらしい。


でも、このスキル1回使うとクール時間が1分?ぐらい。

そして確率は20%。

5分に1個の確率でアイテムGet。

普通に倒した方が早くない?普通の敵だったら。

まぁ、ボスにやるのが問題なのか。

ここらへんは、やっぱりモラルになっちゃうのかな。

難しいな。


そんな事考えちゃうわけです。

難しいなぁ、ホント。