あぁ、昨日せっかく常闇アーリマン倒したし、写真も撮ったんだけど眠くてアップするの忘れちまったい。

そのうち載せよう…


さておき、課金アイテム買ってますか?

私はあいも変わらず非課金ユーザーです。

一応、無料で遊べると書いてあるし、あまり不便はしてません。


ユーザーに魅力的な課金アイテムを売って、運営が潤って、その潤いがゲーム開発費になってユーザーに新しい楽しみを提供する。

これが理想のサイクルなのですが、BSでは出来ていないですね。

ファンタテニスも、そんな感じですが…

ガチャ系を否定するわけではないですが、ガチャで出すアイテムにしろスキンにしろもう少しユーザーの声に耳を傾けても良いのでは?むしろそういったイベントでも起こしてみてはいかがだろうか。


スキンを募集するといった、ありふれた企画でもユーザーの声を反映させるだけで、ユーザーと運営の繋がりがササヤカかもしれないが出来るはずだし、そういった繋がりがネトゲには貴重だと思います。


運営主催のイベントもアレコレ考えてるみたいですが、季節毎のイベントのみではちょっとね。


記憶の奥底に、運営と開発が密な関係だから、ユーザーの声も反映しやすい…など書いてあったような気がします。

今現在、ユーザーと運営の距離ってどれぐらいなのかな?

エピソード1の遅れで離れ気味になってるので、Ep1が終わったら早急にユーザーとの距離を縮める対策しないと、厳しいかもよ?BS…


とりあえず、まだ続けている予定なのでがんばれBS!と、言いたかった。