捨て身のテクニックのお話です。
試合をやってれば相手にスマッシュを打たれる事があります。
スマッシュを打たれると、打球は速いは、受けても強制的に後ろに下がるし良い事がありません。
基本的に。
たしかに体制を崩して時の打球が上がってのスマッシュは相手の得点チャンスですが、逆にスマッシュをワザと打たせて得点チャンスにする方法があります。
正直、私も使いこなせるわけではないのですが、条件もいくつかあります。
お互いが中盤付近で振り回したり、振り回されている場面、そんな時にロブを上げると、スマッシュをサイドに振れず、ストレートにスマッシュが来る確率は高いんです。
そのストレートのスマッシュが来る事を見越して、ロブを上げている時間を利用してネット付近まで前進します。
スマッシュが来たら、クロスのボレーを鋭角に決める捨て身の荒業です。
これって狙ってやるもんですけど、ハイリスクハイリターンな手だと思います。
よくやる失敗談は、ボレーがクロスに振れずストレートに行ったり、前進しきれずクロスのボレーの球筋が甘くて相手のチャンスボールになったりします。相手が上手くてクロスのスマッシュになったり、ロブ打たれたり…
上の写真だと、左はクロスにスマッシュを打たれてるので完全に失敗、右はストレートに来てるけど、写真を撮る事に気を取られて前進してないので失敗しました…
おすすめはしませんが、こんな手もあるんだぁ。みたいな事を知っててもいいんじゃない?
以上、終わり!
※この文章は私のノートパソコンでやっているファンタテニスの経験を元に作成したので、間違いなど多々あるかもしれませんが、それによってのクレームは受け付けません。
※しかし、間違いや改善点を指摘して頂けるなら、改編いたします。