相手がボレーヤーだった場合。

それが解っていれば、私は200敗もしてません。

終了!

といきたい所ですが、一応続けます。


私の経験上、ベースライナーは一流のボレーヤーに太刀打ちできません。

ボレーヤーに対してはこちらも前に出て、相手の土俵に立つ事しかありません。

しかし、相手の土俵に立つ=相手と同等以上の技量がないとダメです。


悲観的な事しか書いてませんが、ボレーヤーにまともに勝った事が無いので何とも言えないんですけど…

まぁそれでも1点も取れず負けると言う事も、最近では比較的少なくなってきたので、

1点を取った状況だけつらつら羅列していきます。そこで何とかヒントだけでも伝えられれば幸いかな。


①振り回され続けた時、不意に逆を突く。

②相手がサーブを打って前に出たところをタメてロブを打つ。

③振り回しを耐えて、ストレートに打って来た時にボレーでクロスに返す。

④振り回しが甘くなってきた所にロブで置くに落とす。

etcetc…


こんな感じでしょうか。

出来る限りボレーヤーを奥に引っ込めたい所ですのでロブを有効に使いたいですね。

逆にスライスはボレーヤーにとっては大好物なボールになりますので…

もう、なんか駆け引きとか一か八かの勝負の世界になってくると思うんですよ。

まずは体勢を崩さず左右の振り回しに耐え抜く事だと思います。

そこから徐々に相手の傾向とか読んで反撃…

書くのは非常に簡単ですね。

実際はすっごい難しいと思いますけど。

まぁ、楽しんで傾向とか対策とか練ってみてください。


だって、私勝てないですからこういう事書くしかないんですよ…


以上、終わり!


※この文章は私のノートパソコンでやっているファンタテニスの経験を元に作成したので、間違いなど多々あるかもしれませんが、それによってのクレームは受け付けません。

※しかし、間違いや改善点を指摘して頂けるなら、改編いたします。