2時間目はロブです。

相手が前陣にいる場合、「A」を押せば空高く打ち上げて、ポトンと落ちていきます。

結構、ロブで点を取られると屈辱です。

ですが、ロブは諸刃の手段です。

中途半端に上げれば、たちまちスマッシュの餌食です。

なので、シングルスよりもダブルスでロブを打つ機会が多いと思います。

雁行陣を好む人も多いのでね。
66

左下の星っぽいのが、ロブが落ちる場所です。

この写真の場合、コースは良いのですが相手(レッドスターの人)が後ろ気味に構えてるのでスマッシュを打たれてしまいますね。

相手がもう少し前に出てると有効です。

なので、ロブを使いこなす=視野が広い人、冷静な人って事になりますね。


後は奥に打つロブ、手前に落とすロブいろいろあるんで、使いこなしてください。

左右の揺さぶりはストロークといっしょなんですけど、シングルスの場合はロブを打つ=決める時ぐらいの気持ちじゃないと、スマッシュを食らっちゃいますよ。


以上、終わり!


※この文章は私のノートパソコンでやっているファンタテニスの経験を元に作成したので、間違いなど多々あるかもしれませんが、それによってのクレームは受け付けません。

※しかし間違いや改善点を指摘して頂けるなら、改編いたします。