私が思いついた、妄想の戯言です。本気にしないでください。

でも、実現可能なイベントだとは思います。


-----------以下、妄想イベント----------


オストーが開国して、現在18ヶ国になってますね。

現在、戦争が実装されてない今こそ、国対抗のイベントが必要だと思うわけさ。

それは何か。

駅伝!

君主の間をスタート、ゴールとして国対抗の駅伝対決はいかがですか?

まぁ、競馬とか前はやってたみたいなので、それの派生です。

対戦方法は、国対国のトーナメント方式。正直、全国一同の駅伝大会は無理だと思う。

ですが、この場合18ヶ国なので、上手くトーナメントできませんよね。

現在の国スコア下位3チームで、予選会を開き、16チームとします。

トーナメントの作り方なんて、わかりやすく名前の順。

つまり、以下の様になります。(例としてオストー、タラントを抜かしてます)


1回戦第1試合:ウーシンVSウチーナ

1回戦第2試合:エスバVSガダンダ

1回戦第3試合:クワリティーVSティンジャーラ

1回戦第4試合:ナルトVSニャチャン

1回戦第5試合:バサラクVSポートガーメ

1回戦第6試合:ホホーフテュVSミーユ

1回戦第7試合:ヤンパVSラーシュ

1回戦第8試合:ラ・カンカVSランシャン


こんな感じで、1試合目と2試合目の勝者がベスト8をやって…

って感じでベスト4、決勝と進めば良いんでないかな?


もちろん駅伝だから、タスキが必要なわけですよね。

ここら辺が、ちょっと難しいところだと思うんだけど、その前にコース説明かな。


第1走者<徒歩>トキヤの間→小さな森1F(2Fへの階段付近)

第2走者<茶馬>小さな森1F(2Fへの階段付近)→不思議な温泉不思議な旅館へ行くエリア付近)

第3走者<黒馬>不思議な温泉(不思議な旅館へ行くエリア付近)→ガーラ炭鉱1F(地下2Fへの階段付近)

第4走者<白馬>ガーラ炭鉱1F(地下2Fへの階段付近)→氷の城1F(フローズンクイーンの部屋への階段付近)

第5走者<自由>氷の城1F(フローズンクイーンの部屋への階段付近)→竜宮城1F(2階への扉付近)

第6走者<国守>竜宮城1F(2階への扉付近)→トキヤの間


こんな感じかな。

< >内の奴は、走者の制限です。だから、第1走者は絶対馬を使ってはいけないんです。

ですが、どんなを履いてもOK。

だって、そうでしょ。

駅伝だもん。速ければいいのさ。

速くてルール違反なんてナンセンスです。

第5走者は自由なんで、しまうまでも千里馬でも、九尾の狐でも、もちろん徒歩でもOK。

で、ラストはやっぱり国守ががんばってもらわないと、話になりません。

国のトップですからね。


で、それぞれの中継ポイントに誰かを配置します。

やはり五大臣が適当だと思います。まぁ、広告出してもいいですけど。

まずは、第1走者にミミズ(例であって何でも良い)を渡します。

で、ミミズを持って、小さな森へ。

そこで、第1走者が中継ポイントで待ってる人に取引でミミズを渡して、中継ポイントにいる人が第2走者に代わりに別の何かを取引します。

もちろん、あらかじめ決めておきます。それぞれの中継ポイントで何を渡すかを。

それを繰り返していって、ラストに国守が君主へ取引して終了。

もう、この中継ポイントでドラマが待ってますね。多分。だって、1番最初に取引した人が圧倒的有利。


やっぱり国対抗なので、賞金もがっつりいきたいですね。


第1位:1回戦、予選落ちの国からの1年間の税金全額

第2位:100万

ベスト4:10万Q

ベスト8:1万Q

1回戦、予選落ち:走者にタコ1つずつ


君主のプール金って、国からの税金もあるんですよね?

確か。

だから、この金額はやはり大きいと思いますよ。

それに1位は総取り的なのもステキだと思います。


これだけ大掛かりだから、何日も分けてやる事になると思うし、君主新聞だってスポーツ欄的な項目が出来るはずですよぉ。

派生してトトカルチョとかも、発生するかも。

大掛かりだけど、やる価値はあるさ。


もちろんこの時、君主は実況を放送で流すのさ。フルタチ張りの実況を期待したいですね。


-----------以上、妄想終了----------


そこまで、大きな矛盾点は無いと思うなぁ。

いろいろアレンジしてもいいと思うし。

後は、国通しのやる気の問題かもね。


これ、現君主に企画案として出そうかしら?


前君主の時に、思いつけばよかったかな…