アンニョンハセヨ。
大量の本が日本から届いてから…
一日中、、
ひたすら本を読んだりしてます。
部屋で読んだり、
ちょっと散歩出掛けて公園で読んだり、
珈琲ショップ入ってまた読んだりー
読書日和で平和な一日を過ごしています。
日本ではなかなか感じてない落ち着きさっていうか、贅沢な時間の過ごし方です。
日本にいる5年間は、
自分の中ではまるで戦争場と同じでした。
前に進むことだけ考えて、
上に登る事だけ考えて、
振り返って見りゃ生き残る為のある意味、過酷な日々でした。
そういう過酷さにやり甲斐を感じたり、
壁を乗り越えた時に達成感に感じたり。
仕事が人生だったし、
目標が見えない日々は脱け殻のように無気力にもなったり、
夢と共に過ごした日々でした。
夢中になって走ってきて、、
ふと気付けば韓国にいる自分に戸惑ったり、何をどうすればいいか分からなくなったり。
燃え尽き症候群っていうか、
まだ燃え尽くしてもないのに、燃やせない今に慣れなかったです。
まさかの自分との戦いは日本ではなく韓国にあったのです。
だって、
日本ではマネージャーさんだったり、
仲間だったり、
友達だったり、
スタッフさんだったり、
いくらでも相談しあって、助けてもらったりできたけど、
今のこの状況は自分で悩んで自分で解決しなきゃ成長もできない、
あやふやのままになっちゃうから。
やっと、心の整理がつきました。
こんな平和に本を読み尽くしてる今、
正直、物足りなさはいっぱいありますが、、
今、この時間はもっと遠くに羽ばたく為の、
もっと高くジャンプする為の、
しゃがんでる刹那に過ぎない事。
今できる事を、
今磨ける事を、
一生懸命楽しんで行く事。
では。