でも、新東名は走っていません。(;^_^A
下道からサービスエリアに入って来ました。ちゃんと外にも駐車場があります。

まずは沼津。ネオパーサ駿河湾沼津って言うみたいです。
高台にあるので駿河湾はよく見えました。
ここ沼津には、上り線、下り線の双方にサービスエリアがありましたが、下り線の方が眺めが良かったです。上り線は、高速道路越しの展望になってしまいますから。
次は清水。

ここは、ガレージをイメージしているそうです。
服屋さんのテナントがあったりして、今までには無い感じのサービスエリアなので話題になるのは当たり前ですね。
フードコートは、こんな感じ。おそば、うどん、丼屋、ラーメン。

ピザーラも入っています。
服屋のユナイテッドアローズがやっているフレンチトースト屋が江ノ島に続いての2号店としてこの清水に出店しています。
ここには行列が出来ていました。
4月14日に開通した新東名ですが話題になるのは、あと10日くらいでしょうね。
だって、もうすぐ強敵のスカイツリーが開業しちゃいますからね。
ここ何年ってずっと第二東名って言われていたのに、気が付いたら新東名って名前になっていました。
第二東名じゃぁなんでダメだったのでしょうかね?
