皆さん、仔犬が来たら、まず何を教えますか?
お座り?お手?おかわり?
これだけは確実に出来るようにしておきたい!という躾は
座れ、伏せ、待て、つけ、来い、そしてアイコンタクトの6つです。

仔犬が家に来てからワクチンが終了して、お散歩に出られるようになるまでの
約1ヶ月の間に、これらのコマンドの基本を教えておくと便利です。
仔犬が新しい環境に馴染んでないようなら数日後から
全くへっちゃらで元気いっぱいの子なら来た当日から始めます。
もちろん、それ以上の月齢でも大丈夫ですし
反抗期の子の服従心の強化や成犬の復習にも使えます。

*アイコンタクト*
犬に餌をあげるときを利用して立ったまま食器を
犬と目線が合う位置に持って、目が合ったら「見て」と言って
アイコンタクトのコマンドを教えていきます。

*お座り*
首輪を軽く掴んで餌の入った食器を犬の鼻先から頭上に向けて動かします。
上を見上げる形になるので自然と腰を落として、お座りの体勢になるので
この時に「座れ」とコマンドを入れて覚えさせます。
「座れ」のコマンドだけで座れるようになったら
コマンドを入れる時に人指し指を立てる等のハンドシグナルも追加していきます。

*待て*
お座り出来るようになったら、待てを教えます。
やはり食事の時間を利用して対面で犬を座らせます。
食器を持ったまま「待て」と手の平を犬に向けるハンドシグナルを出して
座っていられたら食事を与えます。次は1歩後ろに下がってみて、
待っていられたら元の位置に戻って食事を与えます。
この要領で2歩3歩と距離を延ばしていきます。

*来い*
5~6歩離れても待っていられるようになったら、来いを教えます。
最初はリードをつけて「来い」とコマンドを出しながら
軽くリードを引いて教えていきます。

*つけ*
次は、つけです。
餌入りの食器を持って犬を左側に座らせ、自分の腿の左側を手で軽く叩く
ハンドシグナルを出しながら「つけ」と言って1歩前へ出ます。
最初はやはり、リード付で犬を誘導してあげて下さい。
これも出来るようになったら翌日は2歩そのまた翌日は3歩と距離を延ばします。

ここまで出来るようになったら一連の動作を続けて行ないます。
ただ動作の順番は毎回変えるようにして変化をつけるようにします。

*伏せ*
「伏せ」のコマンドを出しながら座らせた状態から
そっと前足を引いて伏せの体勢を取らせます。
前足を持った時点で立ち上がろうとする場合は
対面ではなく犬の横に座って片手で腰のあたりを軽く押さえて
もう片方の手で前足を前に滑らすようにして伏せの体勢を取らせます。


これらの躾は食事の時だけでなく遊びの中でも
積極的に取り入れていくようにすると、犬も飼い主も楽しく出来ます。
改まった躾ではなく、日々の生活の中に
楽しくトレーニングを組み込んでいってあげて下さい。