散文。snsやらなくなりまして、急で戸惑われた方もいらっしゃるようで、少し文章を。
またsnsやらなくなりまして
急で戸惑われたという方も
少なからずいらっしゃるようでしたので
恥ずかしながら少し書きますね
先ずは急ですみませんでした
1996年
サラリーマンやってた頃
ライブハウスに行くとなんだか安心して
帰りたくなくて箱の外に暫くいたことがあります
同様の気持ちを未だに思い出すときがある
それは大抵ひとりで飲み歩いてるとき
自分の箱でライブをやっているとき etc
何故そうなるかはわかってる
上手く説明する文章力がないので省略します
演者は勿論、
きっとお客様のひとりひとりにも
僕と似た感情があるんじゃないかなと思うときがある
最近ようやく
勘違いかもしれないけど(そもそも勘違いの積み重ねの人生なので)
それを肌感で感じるようになって
少しは他者の気持ちに寄り添えるようになったような、そうでもないような、、、
根本僕は口が悪いから
本人がこんなことを言っても、はぁ?となることは
容易に想像つくんだけど
ほんとうに嫌なことはきっとしてないから安心していいよと
ここ数年、なにかを聞かれれば
そうこたえてきた
それがなんかしっくりこなくなってきたから
こんな事を
この場を借りて
本題から離れて書きはじめてるんだと思います
まあ散文ですから
以前書きましたが
あくまでここに書いていることは僕の記録なので
心が向く方に好きにやってます
その分自分のケツは自分で拭くってことも同時に
自然そうなる
他人に気遣ってる場合じゃないと動いていた過去もあるし
いや、それは利己的すぎる
と動き方を変える努力をしたこともある
現在もその両方が入れ替わり立ち代りです
皆さんと一緒ですね、たぶん
結局人は大差ない
という結論はずっと変わっていない
何故snsをやめたのかとういうことは
伝わりにくいとは思いますが
上記の諸々です
話全く変わりますが
年内無事箱を継続出来そうです
有難いです
感謝しています
snsはやりませんが、
箱のhpとblogは変わらず
コツコツと日々日々
箱に関わってくださった皆様との記録して
僕の喜びの追体験として
やっていくとおもいます
興味のある方はhpを是非覗いてやってくださいね
snsはやらないけど
STAX FREDは今まで通りです
なんとなく
あぁなんとなくやめたのわかるわぁと
なってくれれば有り難いのですが、、、
ほんとうに散文だなぁ 長いし w
失礼いたします