『税理士』に「相続」を教える『税理士』が「相続」の話をしよう

『税理士』に「相続」を教える『税理士』が「相続」の話をしよう

自由気ままに情報発信しています!
テーマは・・・相続・事業承継・税金・お金etc

Amebaでブログを始めよう!

まだ事務所におります木下です😅

ということは…

まだ終わっておりません🙇‍♂️

 

 

事務所スタッフが頑張ってくれた事で

私自身の担当分が数件残っています…🥺

 

 

今日は夜鍋して頑張ります♩

 

 

さて…

連日のように情報が錯綜する保険業界

 

 

よく考えたら…

前回のバレンタインショックぐらいから

保険業界の慌ただしさを実感してます

 

 

それ以前にも…

色々と業界騒然の状況があったとお聞きしてます

 

歴史は繰り返されるのでしょうか

 

 

事前に情報が流れ

時間の経過とともに事の真意が明らかになります

 

 

今回の話は…

資産計上のある

低解約型の逓増定期保険がターゲット

 

 

そうすると…

使うのは法基通9-3-5の2になり

その中でも最高解約返戻率は

・85%寸止め

・85%を振り切り95%ぐらい

が対象になる

 

 

資産計上額は

6割、9割でしょうから

その7割が判断のボーダーになる

 

 

これがどの場面に影響してくるか

そこを考えるのが仕事と言えます

 

 

それに…

低解型の逓増定期保険だから

経済合理性を考えたら

早期解約はしたくてもできない

 

 

結局は…

個人でキャッシュがあれば

通達発遣前に個人名変して

個人で支払う可能性が残る

 

 

通常であれば…

個人でキャッシュは出すのはキツいので

法人で継続して法人で解約という出口だろうか

 

 

当初想定されていた出口と

実際の出口と異なることで

どんな問題を引き起こすか

 

 

専門家としてはウォッチする必要があります

 

こんなことを考えて東京へ出たのが2017年9月

かれこれ3年半ぐらい経過しただろうか

 

 

右往左往しながら1年間過ごした

戦略は全然ダメで完全に練り直した

 

 

自分のやれる事って何だろう

研修講師はできる

 

 

じゃあ…

とにかくたくさん引き受けて

税理士の先生の目に留まるように動いていこう

それならやり続けられる

 

 

保険募集人さん向けも同時にやりたい

そんなことを考えている最中

バレンタインショック

 

 

こんな言い方は良くないけど

完全に追い風が吹いた

 

 

全て運なんだろう

でも動いてなければ運を掴めなかったはず

 

 

動いていれば修正もできる

やれば良かったなんて言い訳もしなくて済む

 

 

東京に出た時に…

1年前のこの記事を想定できなかった

 

動いていれば何とかなる

これからも動きまくって運を掴みに行きます

ずっと昔から噂される…

・毎年同じ日に

・毎年同じ金額の

贈与をすると否認される

 

 

これを連年贈与なんて読んだりしますが

なぜこんな事が言われるだろ

 

 

今回は…

これが都市伝説だ‼️ってぶった斬ります😅

 

 

国税OBの山田 健児先生にも入っていただき

検証してみました🎶

 

https://youtu.be/DDp1V_gEv64

 

要は…

毎年正しい贈与してください❗️

ただ、それだけの回答なんですが😁

 

 

贈与したという事実が本当であれば

否認しようがありません

 

 

その事実を立証できるように

証拠をしっかり残しておく事が必要

 

 

簡単なようなでやってない

贈与する最初の年だけしっかりやって

それ以降の贈与は面倒くさがる

 

 

ほんの小さな積み重ねが大切です

何でもそうですが事実を積み重ねていくだけです