本と関係ない話ばかりですがご容赦を。

 

 子供1が腐女子道を歩みだし、アニメ・声優沼の住人に(最近、勧められたのは「妄想代理人」)

 

 先日、子供1と話していたら、彼女が一時夢中で見ていた文豪ストレイドックスの話題になり、なんと鴎外先生がマフィアのリーダーという設定だったと。

 なんとも嘆かわしいことです。

 

 

 誰が声をあてていたのと尋ねると「知らなーい、諭吉さんは小山力也さんだけど」。

 なぜ鴎外をジョージ・クルーニーにしない!(最近はジャック・バウアー)と怒りつつYouTubeを検索すると以下が。

 

 誰かの声に似ている気がする。

 

 こっちが諭吉。カッコいいぞ、力也!

 

 ERでジョージ・クルーニーを見た時、小山さんの声でかっこよさ倍増だった(妻はER以来のファン。グリーン先生の声優さんもよかった。NHKは吹き替えの人選が抜群。コロンボの小池朝雄とか)

 

 この映画だと、私は吹き替えでしか見る気がしない。 

 ブラッド・ピッドは細井さんがベストだと思います。

 

 

 

 

 (文ストの)鴎外に戻ります。

 誰に似ているのかなあと思ったら、この人に似ているませんか?(物まねですが)

 

 

 「お前にあの娘の不幸をいやせるのか」あたりです。

 娘には「えー、似てない」と。

 そうかなあ。

 

 で、美輪さんといえば「幻魔大戦」とYoutubeで探したら、あれ?

 私の記憶の中では最初に出てくる何だかわからない誰かの声が美輪さんだと思っていましたが、白石加代子さんでした。

 白石さんと美輪さんの記憶違い、我ながら可笑しい。

 この映画では穂積隆信さんの幻魔がひたすらカッコよかった記憶しかありません。

 

 で、穂積さんといえばこれ。

 

 

 ドクの声は穂積さん以外、考えられない。

 

 で、マイケル・J・フォックス。

 最近、山ちゃんばかりで、私は不満です(上の動画では三ツ矢さん)

 ゾーフィ・・・もとい、山ちゃんだと年上過ぎるのと巻き込まれてのオロオロ感が出ない。

 

 

 ファミリー・タイズ以来、マイケル・J・フォックスは絶対、宮川一朗太なのですが、最近は大阪支店で支店長にごまをすっていて残念でした。

 

 

Paraviより

 

 あの事件から1週間たちましたが、やはり気持ちが落ち着きません。

 

 このドラマのような警察官は、現実にはいないんだなあ、やっぱり。

 DVDボックスを持っています(この回、井上たちが待つしかない前半はショスタコ7番、テロリストたちの”革命”が成功するかもしれない後半が5番。意味深)

 

 

 最近のテレビでは、犯人とどこそこ教の話ばかりで語るべき方向が逸れていると思いますし(今後の日米、日中関係はどうなるのか)、あのシーンばかり流すので不快。

 

 

 ご冥福を祈るにしても、このような映像を流してほしい(ちゃんと「賃上げしてください」とおしゃっていることに留意)

 最近、ずっとこういう動画を眺めて泣き笑いです。

 

 本当に演説の上手な方でした。

 誰も傷つけないユーモアで。