解体工事レクトのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
近所のスーパー銭湯で温泉、サウナ、水風呂の3コンボを堪能して、まったく悟ってないのに、世界の森羅万象悟ったような気分でいるシャドーマウンテンことシャドマンです。
みなさん【Chill Time(チルタイム)】なるものをご存じでしょうか。
お笑い芸人かまいたちのYou Tubeチャンネルで「チルタイムを体験しよう!」的な回を見ました。
調べてみると、
「チル」とは、ゆったり過ごす、まったりくつろぐ、リラックスするなどの意味で使われ、今では音楽や場所などさまざまな対象に使われる言葉であり、自分の心地よい状態を表現するツールとして活用されるとか。
お陰様で忙しくさせて頂いている今日この頃ですが、シャドマンのライフスタイルのチルというものを真剣に考えていなかったなと
なので、とりあえず最近足を運べなかったスーパー銭湯へ行ってみたというお話なのです。
(センター南 ゆもみの里で僕と握手!)
しかし銭湯へは度々足を運んでいますし、自宅で出来るチルタイムというものを考えてみました。
結果、いまブログを書きながら、さっそく即興のチルタイムを実践しています!!
自宅近くのカラオケバーの常連さんから教えてもらった究極に飲みやすいウィスキー「BUSKER」をハイボールにして、最近好きだと気付いた音楽ジャンル「ネオ・シティポップ」をYouTubeから適当に拾って流しています。
…悪くない、これがチルか…っ!
別にウィスキーを飲む口実を作るためにブログを書いているわけではありませんから!
皆様の日々の生活にすこしでも参考になればと思って書いてみただけですから!
家飲みをしないシャドマンですが、夜ご飯を少なめに、チルタイム晩酌をすればチルできて体重もチルチルできて、明日の仕事も頑張チル!と夢心地のシャドマンがお送りしました。
★本日のお酒のコーナー【BUSUKER】
近所のスーパーにも置いてある、この緑の平べったいウィスキーがBUSKERです。
ブスカーではありません、バスカーです。
バーボンでもスコッチでもなくアイリッシュウイスキー。近所の常連さんが究極に飲みやすいウィスキーを教えてあげよう!と炭酸割を御馳走になったあの味は、本当に信じられないぐらい爽やかで、フルーティーで、のどをスーっと通って体に染みわたる感覚はいまだに忘れられないです。
お試しあれ!
株式会社レクトはBリーグ
川崎ブレイブサンダースの
オフィシャルスポンサーになりました。

解体工事の事例はこちらから
スマイル解体(サテライトサイト)はこちらをクリック
レクトのTwitterはこちらをクリック
https://twitter.com/lect_kaitai
レクトのインスタはこちらをクリック