こんにちは。福山市美容整体&小顔サロン
ルココン松井です。
筋肉道場IN福山①
少し肌寒くなってきましたね。
ブログ空いてしまいました
何故かとういと、からだ塾の
【筋肉道場】
6月から受けて、覚えるのに?理解するのに必死すぎて
筋肉道場を福山で開いてほしいとお願いした言い出しっぺなので
9月の試験で落ちるわけにはいかないと挑んでました
正直、美容専門学校の講師時代に私は
筋肉大好き~生理解剖学を担当していたので
楽勝とまではいかなくても、暗記には自信があったんです
筋肉すき~と軽い気持ちで開催をお願いしたんです…私…
でもね・・・甘かった・・・
1日目10時から始まり17時までみっちり
筋肉の事を学ぶ
座学が呪文にしか聞こえなかった
上原先生が説明しているのが
先生日本語喋ってる?
プリントみても、筋肉の名前や骨の名前は漢字ばかりで
これは中国語?みたいな感覚で
脳みそがついていかない
必死すぎる
筋肉道場は一つ一つ筋肉を紐解いていく
そこは楽しい発見ばかり
しかも1回目は記念すべきと言うべきか?怨念というべきか?
私の47歳の嬉しいような微妙な誕生日
サプライスでお昼の休憩時間に
広島のグレースルルのみほさんがサプライズで
お好み焼きなケーキでお祝いしてもらいました
もう、嬉しすぎて
ハッピーバースデーをうたってもらって嬉しすぎる
見た目はお好み焼きだけどケーキなんです
午後からも授業、筋肉道場はまじめに筋肉を学びますが
筋肉の動きを考える面白い授業もあります
それは…「こまねち」「アイーン」の動きについて考える
どの筋肉がどう動いてなんてそんな視点で「コマネチ」見たことがなかった
皆めっちゃ真剣にコマネチやって
○○筋が回内、○○筋が外旋、○○筋が屈曲とか考えてます
そしてチームで出した結果を相手チームに言葉で指示してコマネチの形になるのか?
私は呪文にしか聞こえなかった講義だったので
初回は理学療法士であるかずさんと一緒のペアで、ほぼほぼ?全部かずさんが助けてくれました
私は本当についてる老眼鏡頭にのっけて「アイーン」やってます
実際に学んだ筋肉について位置や作用、支配神経を確認し1,2日目終了
筋肉道場では筋肉を学ぶだけではなく
本学も学ぶ
本学では人間力、考え方
この本学に本当に考えさせられました
私は1回目を終え気軽に申し込んてしまった
何のために勉強するのか?目標は?考えました
私は18歳からエステを初めて、最初から本当に周りに恵まれていて
振り返ると楽しいの一言でしかない
迷ったとき、独りよがりな時
サロンの上司や、仲間に諭されたり、支えられたり
サロンをオープンするときも家族に支えられ
サロンに勤めていた時は
大手のサロンだったこともあり客様一人に最初から最後まで担当することは難しく
年数を重ねるごとに好きな施術からカウンセラーに変わっていき
指導者として教えるようになったり、
利益を上げるためにどうしたらいいのかを考える立場になり経営を考えていく立場になりました
どこかでお客様に最後まで向き合いたいという思いは残ったまま、でも自分には自分のサロンは無理だよねとあきらめていた
美容の専門学校で講師として働くようになって、学生とかかわる中で
色々学んでキラキラした目をしてる学生を見て
いつの日か忘れれていた、奥にしまっていた
「お客様と最後まで向き合いたい」という気持ちがこみあげてきて
サロンをオープンさせました
サロンをオープンすると本当にありがたいことに
通ってきてくださるお客様が増えてきて
毎日やりがいも感じていましたが、今までサロンに勤めていた時と違い
結果を出す責任が私に全てかかり
身体の事に栄養学、化粧品学色々必死で勉強しなおしました。
もっとこうしたらよかったのでは?結果は違ったのでは?と思うこともあります
お客様に責任を持つ以上、ちゃんと勉強してきたつもりだったけど
「つもり」だったに気が付いた
だからこそ向き合って責任を持てるよう勉強する毎日です
筋肉道場でする筋肉の勉強とは別の上原先生の本学は深かった~
お客様と向き合うを思い出し、考える時間を与えてもらえたような気がします。
本学、私の想いについてはまたまとめて話しますね
今は全日終え一皮むけた私のはず
1回目、2回目を連日で終え、自宅に帰り、復習をする!
でもね~47歳の脳みそは甘くなかった
覚えられないんです
自分でいうのもなんですが、私暗記得意だったんです
エステの試験も問題集どこに乗ってるか覚えられる位覚えるの得意だったし
学生時代も頭よかったわけではありませんが
教科書ペラペラ~ってめくってたら一応普通には点がとれていた
勉強嫌いでやらない割にはとれていたと思う
47歳になって楽勝~と思ってたら
暗号にしか見えない筋肉、骨の名前はやっぱり暗号でしかなく
夜見返して朝起きると、すべて真っ白になってる
上半身覚えなきゃいけないのに初めになら他t上腕から抜けれない負のループ
上腕何回するん?ってぐらい上腕やり続ける毎日
進まない…
サロンも忙しく休みがないでも覚えなきゃいけない
どうする?どうする~
暗記の仕方とか本気でググった
寝る前にするといいとか、声出して読むといいとか
ペラペラ読んで暗記が無理なら、画像で覚えると習った筋肉を絵でかいて名称、神経、作用を
まとめてみたけど、さっぱり…
覚えるのに試行錯誤
覚える、暗記すること自体が間違ってるけど、この時はまた気が付いてなく
試験合格だけを考えてたんだよね~
1回では書ききれないので次回に続く
ご予約は24時間受付のラインが便利です