こんにちは。福山市ダイエット&小顔サロン
ルココン松井です。
先日眼瞼下垂手術を受けたので、私なりのレポート
悩んでる方がいたら参考になるといいです
眼瞼下垂初診まで
私が目元が重たくなったな~と感じたのは二重の幅
気になりだしたのは1年位?かな~
もともとは二重でしたが、右目は奥二重になっていて、まつ毛に瞼が乗りそう
見えにくいとかはまだなくて、でも鏡を見るたびに嫌でした
目元タルミで検索したり、自分でマッサージしたり…
なんとか上に押し上げたくてまつ毛パーマをあてていたり…
マッサージもやったときはスッキリするもののやっぱり気になる
眼瞼下垂手術を調べてみて、やりたいけど…でも目の事だし心配や不安もある
眼瞼下垂といっても、私のはまだひどいレベルではないので、やってもらえないと人から聞いたり
でもやりたい!
姉にも眼瞼下垂手術やろうと思うと話すと、姉も行きたいと二人で盛り上がり、
決意して病院の予約をとると、なんと予約が一杯で初診予約が3か月後
初診予約をいれ、3か月まだかな~と待ちました
3か月まって初診で病院へ行き
二重がなくなって、瞼が重いと説明
先生に診てもらうと、皮膚を切って上にあげる?両目同じように切ってあげても
二重の幅がそろわないので、右目は埋没で二重を作り直すことになりました。
まだ何もしてないのにルンルンで、手術予約~
一番早い日でというと、一番早くてこれまた3か月後
1月に初診で行って、4月に手術
術後腫れてるかもと思い、サロンへお通い頂いてるお客様が私の腫れてる顔見て
びっくりしないように、お客様にも4月に眼瞼下垂手術受けるので、もしかしたら腫れて凄い顔になってるかもと伝えて
3か月後
手術当日
手術当日は、メイクとコンタクトはしないで下さいとのことだったので、眼鏡にスッピンで病院へ
受付を済ませると
麻酔テープを張って20分くらい待ちます
やっと出来る~という期待と、何より痛いのが苦手な私はドキドキと
名前を呼ばれ中に入ると割烹着のような手術服を着て
いざ手術質へ~
リクライニングチェアが置いてありそこに座ると先生が来て
再度どんな風になるのかシュミレーションして皮膚を切る位置に印しを付けました
麻酔テープしてるからなのか、なんとなく触られてる感じはしますが、鈍い感じです。
切る位置が決まったら、リクライニングチェアが倒れドキドキマックス
麻酔するね~と言われ、痛いのやだな~と思っていたら、チクチクはするけど思ったほど痛くなく
段々と麻酔がきいてきたのか触られてる感じもなくなりました。
ライトがあたってるので明るさは感じるかな~
手術中は『えッこんなに軽い感じ?』というくらい
先生や看護師さんと談笑しながら
温泉の話とか、仕事の話とか
エステサロンをしていることを話すと、美容の話になったり、そこから眼瞼下垂の要因について話したり、要因についてはまた別記事でまとめたいと思います。
皮膚の切開が終わって縫い合わせたら、埋没に
『まぶためくるね~』と言われ
『えっ瞼めくる?』どういうこと?なんて思ってたら
ベロンと瞼めくられさらに麻酔
この麻酔は耐えれないほどではないですが最初の麻酔より痛みというより、重い感じ
埋没法って私はてっきり皮膚表面を波縫いみたいにするのかと思ったら、瞼を貫通して縫うのね
思わず先生に瞼貫通させるんですか?ってきいてしまいました。
瞼めくって縫うときは眼球をぐっと押されるので痛くはないけど、なんとも嫌な感じ
無事手術を終え、処置室に移動して、目の上を30分くらい冷やします
これ病院で自撮りした術直後
思ったより腫れてないし、痛みも全然ない
痛み止めと可能止め、軟膏をもらって1週間後に抜糸
傷みはなんとなくチクチク?するかな?位で当日夜洗顔もOKとのことで
お風呂入ったときに染みたりしないか心配で、バシャバシャ洗う感じではなく、ビビりな私は
水をチョンチョンつけてみる
痛くない
お風呂は浸からないで下さいとのことだったので、シャワーのみ
夜いつものようにビール飲んでると、浮腫んでるような感じがしたので少し冷やしました。
そして目が乾く、ドライアイのような感じかな?
でも視界は広がったような感じです
でもこれなら楽勝
当日の夜は、直後より腫れぼったい感じで埋没をしている方は眼球になにかあたってゴロゴロする感じでした
痛み止めものまなくても大丈夫でした
2日目へ~
初診から手術まとめ
- 麻酔はチクチクする程度
- お風呂にはつからない
- 直後より時間がたつと少し腫れる
- 赤みもさほどない
- 埋没は違和感がある
- 目が乾く
ご予約は24時間受付のラインが便利です