月経痛(生理痛)

 

こんにちは。福山市ダイエット&美肌サロン

ルココン松井です。

女性特有のお悩みで多く聞かれる

生理痛えーん

 

サロンでも月経痛で悩んでおられる方も多いです

先日インスタグラムで女性特有のお悩みアンケートを行うと約4割の方が生理痛との回答でした叫び

 

生理痛の原因は様々考えられますが、今日は

①生理痛を起こす物質『プロスタグランジン』まじかるクラウン

月経(生理)は子宮内膜がはがれ落ち、血液とともに体外に排出されます。

この時プロスタグランジンが関わってきます

 

『プロスタグランジン』は簡単に言うと生理痛を起こす物質です。

プロスタグランジンの分泌量が多いと痛みが強くなります。

特に若い方は子宮口が未発達で頸管が狭く経血がスムーズに流れないので、子宮が過剰に収縮していたみが出やすくなります。

 

②子宮内膜症や子宮筋腫によっても痛みが強く出る方が多いです。

 膣環境を整えることで改善された方も多くおられます

 

対策としてはロキソニンなどの鎮痛剤などがありますが、できれば薬を飲みたくないですよね。

その為には、

まじかるクラウンブドウ糖をとる

よく生理前は甘いものが欲しくなりませんか?

これは脳がブドウ糖を欲しているので食べたくなる欲求が強くなります。でも、ケーキやお菓子等を取りすぎると吹き出物や体重増加にもつながりますよね。

ブドウ糖はケーキなどではなく、バナナや穀物、緑茶に蜂蜜を入れて飲んだりするといいですよラブ

 

そうするとブドウ糖が脳のエネルギーとなりホルモンの分泌を促します

生理中のイライラにもいいです乙女のトキメキ

 

ブドウ糖の摂取は生理中ではなく、生理前に取ることで生理痛や、PMSにも効果があります。

 

ロキソニンなどの痛み止めも生理中痛くなってとるのではなく、生理前一週間くらい前に取ってみてください。

そうすることで生理中の痛みが緩和されますよ照れ

 

まじかるクラウン大腸を温める

子宮の位置は大腸に包まれるような形で位置しています。

その為大腸が冷えていると子宮も冷えてしまい、経血がスムーズに出ず痛みへとつながります。

大腸を温めるには、200~300mlの白湯などの暖かい飲み物を飲むといいです。

大腸を温めるにはこの量がポイントです。

大腸は平均1.5mあり、それを温めるには200~300mlがベストです。

白湯とは

  1. やかんに多めの水を入れ、強火で沸騰させる
  2. 蓋を外し、さらに10~15分沸騰させる
  3. カップに注いだら50℃程度に冷めるまで置く

ですが、私は白湯が喉がイガイガして苦手なので、生姜湯を毎日飲んでいます。冷え性対策にもなりますよね。

苦手な方はレモン果汁をプラスしたり、大腸を温める目的であればご自身の飲みやすい飲み物でいいです

 

まじかるクラウン関元を温める

生理痛や生理不順にいいと言われているツボです

おへそから指4本分下にあり5分くらい温めると生理痛が和らぎます。

その時同時に背中部分の腎兪から仙骨(お尻)も一緒に温めるといいです

 

 

辛い生理痛を軽減して少しでも気分よく過ごしましょう。

 

 

膣環境を整えるなら↓

私は筋腫などはないですが、最近オリモノの臭いが気になり使い始めて1日で違いを感じました。

気になる方はラインからご相談ください。

 

ご予約は24時間受付のラインが便利です