こんにちは。

メンタルコーチ 平沼 千佳です。


今日は朝6時起きでお仕事しております(๑˃̵ᴗ˂̵)

朝晩すごく冷え込む時期になりましたね。

皆様、体調はいかがでしょうか?



今日の記事は、心について

意識を向けてみたいと思います。



「心」って、思考とも違うし、

感覚ともちょっと違うし、


非常に奥深いところ、 

一番表現がマッチしているのは、

やっぱり´潜在意識´という

言葉のような気がします。


忙しい生活をしていると、

自分の心の声が何と言っているかを

聞かないで、行動したりすることが

多いかもしれません。


もちろん、直感で動いている人は

OKだと思うんですよ。


直感で動いている人は、その心の声を素早く、

上手にキャッチしている人ですから。



しかし、自分が何をしたいかよくわからない

そして、問題に直面したときに、

どう行動していったらいいかわからない場合


自分の心の声を聞く前に、人にアドバイスや答えを求めたりの行動に移ったりします。


もちろん、それは悪くはないし、

他の人の意見を聞くことで、自分が謙虚であれば

それを参考にすることもできると思いますが、


まずその前に、自分の心に意識を

ゆっくり落としてみて…


{C85EEC40-DEDF-4A74-8B29-46F36C1F9E5D}



「私は、本当はどうしたいの?」


「この事については、

どうしたら解決できると思う?」と


時間をかけて考えてみると、

結構答えが見つかるものです。


「ぶっちゃけ、どうしたいの?」とか、

「究極、どっちにしたいの?」なんて質問を


私はよく自分に投げかけます。



例えば…

行列人気カフェに行って、1時間並びました。


一枚800円のプレーンパンケーキと、

一枚1600円もするフルーツたっぷりパンケーキ


ぶっちゃけどっちが食べたわけ?と自問すると、

答えはあっさり、


フルーツたっぷりパンケーキーーーッ!( ≧ᗜ≦)੭

となるわけです。


せっかく1時間並んでまで来て食べたいものを

我慢する必要がない、と私の心の声はすぐに答えを出してくれました。



何かに悩んでいる人や、

どっちにしようか迷っている人、


人間関係で苦しい思いをしている人、

自分が不当に扱われたような感覚になって、

どうしようもなくしんどい人・・・


いずれの場合にも、ゆっくり時間をかけて、


自分の心の声に耳を傾けてみると、

ちゃーんと答えを持っています。



また、体は元気だからまだまだイケる!

思い込んでいたのに、


心は疲れきっている

ということもよくあります。


そんなときも、心の声を聞くことは

すごく大事な作業です。



つまり、なんとなくヤル気がでない・・・


ミスが多く続く・・・


何もかもがうまくいかない・・・



などの症状の時も、ちょっと立ち止まって

心の声に耳を傾けてみることを

お勧めいたします。


上記のようなときって、結構、「体を休めて」の

サインだったりしますもんね。

しかし、忙しすぎると、

せっかく体がサイン出してても、


見過ごすことが多くなって、

さらに見過ごすことが多いと、


心も非常に鈍感になってきて、

直感力も鈍くなってくるものです。



そんなときは、思い切って一日か二日ほど

休んでみるとか、


思い切った行動が必要かもしれませんが、

結構、自分の心が養われるかも。



たくさん睡眠をとって、おいしいものを食べて、

好きな映画を見たり、家でDVDを見たり・・・


何でもいいので、心が満足することや、

ゆるめてあげると、


早く活力取り戻せるものです。

時に、心の声に耳を傾けてみてくださいませ♡



最後まで目を通していただき、
感謝です



ベルランキングに参加しております♡

応援クリックでペタ代わりに愛の1ポチを

よろしくお願いいたします。

平沼千佳プロフィール


宝石赤現在提供中のメニュー、イベント、
     
NEW 最新情報はこちら♡

ラブレターメールにてお問い合わせはこちらから

宝石紫Facebookはこちら
宝石紫Instagramフォローはこちら
宝石紫Twitterフォローはこちら
宝石紫YouTube登録はこちら

   毎日がハッピー&豊かに生きるための
   マインドや情報を世界中からお届けする♫

宝石紫平沼ちか公式LINE@はこちらから
携帯