にっしーの【へのつっぱりはいらんですよ】 -556ページ目

基地!?(^ε^)

子供の頃好きだった場所 ブログネタ:子供の頃好きだった場所 参加中
 
子供(小学生)の頃
歩いて5分位の会社の敷地内に
石材や木材などが
積んである場所があった。

石材と壁の間が
小学生が入れる程度の
空洞ができてた為
学校帰りに
そこにお菓子などを持ち込んで
何時間も遊んでた…(^_^;)

通称
【基地】と呼んでいたはず☆

あと
ダンプなどが
土石の積み下ろしをしている
工場現場に
結構高い砂山があった。

その砂山を
上り下りして
足が埋まるのが楽しくて
そこでも遊んでた…。



今になって振り返ると
2ヶ所とも
関係者以外立ち入り禁止で
かなり危険な場所だった…。

石材が崩れて下敷きになったり
砂山に埋もれてしまったり
事故がなかったのが
不思議なくらいだ(・ω・;)


子供の頃の好奇心って
ハンパなくコワイ…(><;)
 

将来の夢(≧▽≦)

 
高校の時の
卒業文集を
久しぶりに見た☆


【卒業生のメッセージ】
というページで

人生の
チャンピオンベルトを
巻くこと。
それが僕の最大の《夢》だ!

と書いてる…(・ω・;)/



高校を卒業してから13年…
現時点では
いまだに
チャレンジャーで
チャンピオンベルトは
巻いてないが
いつかはベルト奪取して
防衛し続けてやるぅo(^^o)



まずは
人生のチャンピオンベルト
ってやつが
何なのかを
見つけなきゃっ☆
(=^▽^=)
 
 

オール・パシフィック(・ω・)

081018_1943~0001.jpg
 
全女における
ナンバー2の証が
白いベルトの
オール・パシフィックだった。

77年9月に
新設された当初は
ハワイ遠征記念に
【ハワイアン・パシフィック】
の名称だったが
ミミ時代にタイトル名を変更。

選手によっては
WWWA王座への
ステップにしていたが
ミミ萩原、
井上貴子、
納見佳容らの
ビジュアル系は
このベルトを第一とした。



~LADY'sリング VoL.4~より



写真は
ミミ萩原以来
白いベルトを代名詞にした
ビジュアル系の第一人者で
ベルトと共に
台頭していった
第31・33代
オール・パシフィック王者
井上貴子