☆ ブログネタ番外編 ☆(。・ω・。)ゞ
以前、
ブログネタで
[ 写真は何を使って撮影する? ]
というお題があったんだけど
投稿期間が終了してるため
ブログネタとしては投稿できないので
ブログネタ番外編!
として記事投稿☆
♪(o・ω・)ノ
ソニー
Cyaer-shot レンズスタイルカメラ


写真撮るの好きだけど
カメラに詳しくないのですが
Gレンズってやつらしい☆
(o・・o)/

商品詳細に書いてあったのを
そのまま貼付しますが
スマートフォンとWi-Fi接続することで
画像を確認し撮影ができます。
本機をスマートフォンに装着して
Wi-Fi接続することで、
スマートフォンの画面をモニターとして
映像を確認しながら、
写真や動画を撮影できます。
要は
レンズ型デジカメみたいな感じで
かなり写りがいい☆
(o≧▽゜)o
☆ JWP・両国KFCホール ☆(〃ω〃)
昨日は
JWP・両国KFCホール大会
を観戦☆
試合を一気にスッ飛ばして
JWP認定無差別級選手権試合
[王者]中島安里紗 vs 勝愛実[挑戦者]















実際、
会場にいて思ったのは
中島選手への声援より
愛実選手への声援のほうが
はるかに上回っていた☆
これって
勝愛実選手への
期待値の表れだと思う☆
試合結果は
JWP認定無差別級選手権試合&ビクトリーロード 30分1本勝負
○[王者]中島安里紗(14分57秒 ダルマ式ジャーマンスープレックス・ホールド)勝愛実[挑戦者]●
※第27代王者が2度目の防衛に成功。
中島選手の快勝だったけど、
試合中盤には
中島選手が首を傾げるシーンが
見受けられたし
試合後の表彰やマイクでは
笑顔は全くなく
いつになく冴えない
何とも言えない表情だった☆
それはたぶん
愛実選手に対してではなく
中島選手自身に対して
納得いかない部分があったから
だと思う☆
中島ファンとしては
ちょっと複雑な部分もあるけど、
きっちり防衛してくれたのは
素直に喜びたい☆
中島選手、
2度目の防衛
おめでとうございます!
O(≧∇≦)O
☆ 皆さんへお願い ☆m(_ _)m
JWPや他団体も含め、
後楽園ホールで観戦する度に
思うことがある。
お客さんのマナー・・・というより
人としてのモラルの問題かな?
出入口や売店付近が
ゴタゴタして
すれ違いが困難になるのは
致し方無いとは思う。
ただ、
故意にぶっつかってきたり
エルボーや蹴りなどを入れて
強引に通ろうとするのは
人としてダメだと思う。
大好きな選手の売店へ
少しでも早く辿り着きたい
っていう気持ちはわかります。
だからといって
悪質行為をしていいとは
到底思えません。
後楽園ホール名物ではあるけど
初めてのプロレス観戦が
後楽園ホールっていう人だって
少なからずいると思う。
実際、
うちの母親が
7月24日(日) JWP・後楽園ホール
の観戦に行きます。
TVやDVDでは
たまぁーーーに
自分達と一緒に観てますが
会場で観戦するのは
人生で初です!
もちろん、
自分や弟も一緒ですが
あれを目の当たりにしたら
恐怖でしかないと思う。
お願いです。
できる限り、
混雑しないとこに居させますが、
故意に押したり
ぶっつかってきたり
人としてモラルに外れる行為は
やめてもらいたい。
60代後半の女性が
故意に押されたりすれば
転倒し兼ねません。
あの混雑の中で転倒すれば
どうなるかぐらいは
想像つきますよね!?
うちの親に限らず
小さなお子さんを連れて
観戦されてる方も見受けられますし
女性ファンの方々もいます。
ある程度の大人の男性同士でも
危険な時があります。
せっかく
大好きなプロレスを観に来てるので
楽しいまま帰りたいと思いませんか?
皆さん一人一人の
譲り合い(?)や
ちょっとした気配りがあれば
かなり違うのではと
切実に思います。