center8のブログ -5ページ目

center8のブログ

2021年11月に縦隔原発胚細胞腫瘍に罹患判明。
抗がん剤治療(BEP療法)で腫瘍マーカーは完全に陰性化はせず。
何故か腫瘍が大きくなっていたため、所定の4クール目を終了後に摘出手術。

2023年4月現在、
無再発生存中。

毎年言ってるような気がするが、

今年は今までで一番暑い!


毎日、頭がボーッとしてくる。


そんな外に出たくない環境でも

定期検査はやってきてくる…


今回も血液検査は相変わらず問題なし。

以前から指摘されていた箇所はほんの少し大きくなっているように見える。

また、心臓近くに肥大してきている箇所があるとのこと。


ただ、どちらも前に手術して問題のなかったものに写り方がよく似ていて、血液検査も問題ない以上、

手術に踏み切る根拠がないということは変わらず。


手術してまた前と同じように特に問題のない細胞だった場合、手術の大きさと結果が釣り合わず、デメリットが大きすぎる。


また毎月の血液検査と3〜4月に1回の造影CTで経過観察が継続することになった。


こればかりは仕方がない。

あんな巨大なものを取ったのだ。

周辺部位に影響が出ても当たり前と自分に言い聞かせてまた日常を過ごそう。


入院中は夢に見た普通の日々も

退院して2年半も経つと有難みが薄れてくるが、

定期検査がそれを思い出させてくれると前向きに捉えるように。


がんサバイバーの同病戦友にしか分からない感覚かもしれないが、普通に過ごしている今は当たり前ではないのだ!