前回何とかダミったんですが、
メインの波がかなり難儀でした・・・。
なので、早速先生にお手本を見せていただくことに。すると・・・



「コレ、コレ使うといいの」
といって取り出しのは綿棒。
綿棒びっくり!?



これで、染めた部分をこすり出しました。
ななな、なんとそんな裏技があったとは・・・ドクロ∑!!
いえ、コレ表技らしいデスっパー



こんなふうに、丁寧にこすると自然なグラデーションが作れます。
なるほどね~。綿棒、技あり一本ビックリマークデス。
でも、昔はこんな方法では描いてないはず。



そうなんです、ちゃんと、薄い呉須を作って
丁寧に丁寧にぼかしていったんですね。
私も、習いました。





こうしてできあがった絵付け。
波のぼかしもできたし、いかだや波にもさらにダミを入れて
全体的に濃淡のメリハリも前回よりはっきりと出てきましたよチョキ



さて、これで一度焼きに入って、改めて色絵付けかなはてなマーク
と思っていると、先生がおもむろに図案をさらさらと描き上げて
これを裏に絵付けしてと・・・いただいたのは、七宝という柄。





アレ、写真ぼけてるsorry
いつものように竹紙にムラサキペンで下書きして、
水を塗ってお皿に転写します。




それにダミを入れます。細いダミも、だいぶ慣れてきましたよグッド!
七宝って色々な模様がありますが、この七宝はリボンがついていて
和柄なのに洋風にも見えるかわいい柄です。




ハイビックリマークこうして3箇所に七宝を描き、下絵付けの完成でーすクラッカークラッカークラッカー
これで一回目の焼きに入ります。焼きあがるまで、しばしお待ちを。
焼きあがったら、いよいよ、初初心者上絵付け(赤・黄・緑を使います)に挑戦しまーすグー







これ、完成予定図デス。