今日もサルサレッスンに汗汗を流してきました。

今習っている振り付け、私にとっては難易度高いんです。

でも踊ると高揚感があって気分がすっきりするので、頑張って練習します!!




レッスンの帰りは、たまに同じクラスの生徒さんとお茶ティータイムして帰るのですが、

今週は出席率低く、ブラっと本屋に立ち寄って帰りました。

何気なく雑誌類を見ていたら、ちょっと目を引く表紙が・・・。




このブログでも何度か話題に挙げている中国の人気俳優チェンクンのどアップの表紙でした!!

早速手にとって見てみると、あの「金粉世家」の俳優たちの近況や撮影時のエピソードなど

盛りだくさん48ページに渡って記事がありました。




今日本ではスカパー749chで、日本題「華の家族」として放映されています。

総理一家の四男坊と貧しい娘の恋物語を中心に、エリート一族の愛憎、栄光と没落を壮大に描いた

中国版「華麗なる一族」とも言われています。




私が4年前中国を旅した時、あの広い中国のどこへ行っても、皆が食い入るように見ていたんです。

中国人が夢中になるドラマってどんなドラマ!? と思って、北京語もわからないまま興味本位で

見始めたらハマってしまい、帰国する際に、VCDまで買ってしまいましたあせる




金粉世家」は、放映から5年経ちましたが未だに大ヒット作。 

ドラマのなかでは、当時の世相や超富裕層の華やかな暮らしぶり、彼らがパトロンに

なっていた京劇・詩歌などの文化芸術もみられるのがおもしろいです。




主人公を演じたチェンクンは、今年4月に来日もしています。

インド人とのハーフだけに、エキゾチックな容姿。

他の華流俳優陣とは一味違った雰囲気をかもし出しています。ステキラブラブ






どこかで、見たことあるような、ないようなチェンクン(31)、こんな人です。

そして、ヒロインを演じたのはこんな清らかなイメージの女性、ドンジエ(27)。かわいいラブラブ






雑誌から撮ったので画像がイマイチですみませんあせる

ドンジエは「華の家族」でトップスターとなり、2003年に日中合作映画『最後の恋、初めての

恋』や木村拓哉も出演した『2046』に出演もしている。マイペースで真っ直ぐな女優さんです。




華の家族」が背景にしている時代は1920年代の変革の嵐が吹き荒れる北京。

私はそういう時代のなかの人物の考え方を、映画やドラマを通して見るのが好きです。

現代だって、きっと時代に翻弄されながら思想を模索しているはずだから。




今、何かと話題になっている中国ですが、これを機会に中国の近代史を

おさらいしてみてはどうでしょうか。

以下に雑誌に掲載の記事を抜粋して書きます。




辛亥革命により清朝崩壊(1911年)
  
1619年中国の北方で建国した後金は勢力を強め、1644年北京を掌握。これにより中国のほとんどを占める漢民族が異民族に支配される清朝が始まる。強大な勢力を誇った清だが、欧州の帝国主義列強の植民地化政策の波が押し寄せるとともに、内政の乱れが重なり、1840年イギリスに香港を割譲することに。
この頃から大帝国・清は、列強の奪略の対象となっていく。

1868年、他のアジア諸国よりも一歩先に明治維新をとげ中世を抜け出した日本は、列強に対抗しようとアジア諸国の植民地化を目指すようになる。1894年、日清戦争勃発。同年、ハワイに留学していた孫文が革命組織・興中会を興す。1905年孫文は革命組織を統合し中国同盟会を東京で結成。1911年中国同盟会が武昌で反乱を起こすと、14の省が次々清朝から独立を宣言し、1912年、中華民国臨時政府が成立。



中華民国成立(1912年)

1912年1月孫文が南京で臨時大総統に就任。この時点で清はまだ滅んでおらず、北京に政府があった。孫文宣統帝(最後の皇帝・溥儀)を退位させ中国を統一するために、清朝の権力者・袁世凱と交渉。同2月、孫文は様々な条件と引き換えに、臨時大統領の座を袁世凱に譲る。しかし、袁世凱は北京に政府を移し専制を強化、孫文との約束をほごにする。

1913年袁世凱への反対勢力が第二革命を起こすが鎮圧され、一方で孫文も亡命、袁世凱は正式大統領に就任する。1914年孫文が東京で中華革命党を結成。1915年袁世凱は自ら皇帝になろうと帝政復活を宣言するが、内外の反発に遭い、1916年宣言を取り消し、失意のうちに病死する。



北洋軍閥政府(1916~28年)

袁世凱が清朝で指揮を執っていた軍が北洋軍。袁世凱の死後、この北洋軍による政権が始まるが、この時代、中国全土を統治する統一政府不在の状態となる。その間、列強の中国進出は進み、一方で革命勢力も大きく動く。1919年孫文は中国国民党を結成、1921年広州で革命政府樹立。1921年には、更に一歩進んだ革命思想をもつ中国共産党が成立。

1925年孫文が死亡すると、1926年蒋介石が国民党の主導権を握る。
1927年国民党と共産党のあつれきが生じるが、両者は国民党政府に合流。1928年6月9日国民党軍が北京入城し、北洋軍閥政府は消失する。



中華民国、中華人民共和国成立へ

1928年12月29日、国民党を中心とした南京政府によって全国統一され、中華民国が成立する。その後、1932年に満州国設立、1937年日中戦争勃発、1941年太平洋戦争開戦と、欧州列強よりもむしろ日本が中国に絡む時代がくる。そして日本の敗戦後、1949年毛沢東主席の中華人民共和国が成立する。





ドラマ「華の家族」の中では、主人公の父は金銓という総理を務めた人物。

失脚したり、持ち直したりしながら最終的にはライバルの術策に落ち失脚、

そのまま心臓発作で死去・・・。





栄華を極めた金一族が、没落の一途を辿り、主人公も愛を失い

失意のどん底に落ちていくクライマックスは泣けますしょぼんあせる

ハッピーエンドではないのが残念です・・・。




原作 「金粉世家」 張恨水(チャン・ヘンシュエイ)の名著、

ドラマ「華の家族」を改めて、中国語を独学で訳しながら、

もう一度味わってみたいと思います。






スカパー749チャンネル 華の家族 のキャスト・放送日時・あらすじなどはこちらのページ

をどうぞご覧ください。
  
      ↓


http://www.so-net.ne.jp/adtv/content/Chinese_Drama_hananokazoku.html



中国の近代史についてのわかりやすい本は左下矢印
そうだったのか!中国/池上 彰
¥1,890
Amazon.co.jp



 中国好きな方も興味ない方も読んでくださってありがとうございます。応援よろしくお願いします。  
                 ドラの手 人気blogランキングへどこでもドア