Wannabe(ワナビー)って何でしょう? | 使える英語力を身につける☆英語トレーニング

使える英語力を身につける☆英語トレーニング

☆海外留学なしで英検1級、TOEIC 965点の英語トレーナーの英語レッスン! 
☆もちろんZoomやSkypeレッスンもOKなので、自宅で英語♪
☆英語を通してより豊かな人生を楽しく生きるお手伝い☆

使える英語を身につける☆英語トレーニング

ありがとうございます♪

英語パーソナルトレーナー Kayoです。

 

 

 

 

 

今日のレッスンでのこと。

 

 

wannabe(ワナビー/ ウォナビー)

 

 

という表現がありました。

 

 

 

 

「ワラビー」ではありません。

 

 

 

 

 

発音は、なんかカワイイ感じなんですが

 

 

 

英語に触れる機会が多い人は、

聞いたことがある表現かもしれませんね〜。

 

 

 

 

 

The idea is thrilling wannabe actors.

 

「そのアイデアは、俳優〇〇をワクワクさせています。」

 

 

 

 

 

■ thrill は、「ワクワクさせる」という意味の動詞なので、

 

ここでは、is thrilling の部分は

be thrilling 「ワクワクさせています」という現在進行形ですね。

 

 

 

 

 

さて、それでは

 

wannabe は、どんな意味でしょうか?

 

 

 

↓↓↓

 

 

 

「〜志望者」

「〜を目指している人」

 

 

という意味です。

 

 

 

ここでは、

「俳優志望者」ですね。

 

 

 

順番が逆でも同じ意味で使われます。

 

 

He is an actor wannabe.

 

「彼は、俳優を目指している。」

 

 

 

※ 「〜気取りの人」という意味もあります。

 

 

 

 

 

この wannabe ですが

 

 

 

want to be 〜

(〜になりたい)

 

 

 

という表現がありますが、

早くしゃべると発音が変化して

 

 

wannabe(ワナビー/ ウォナビー)

 

 

のように、全部くっついてしまって

ひとつの塊になった形です。

 

 

 

そこから

 

「〜になりたがっている(人)」

 

という意味になっています。

 

 

 

 

 

人によって、思いつくことは違うので

いろんな wannabe が、考えられそうですね〜。

 

 

 

 

 

何か、新しい表現を知った時には

自分なら、どんな場面で使えそうか?を考えてみると良いですね。

 

そうすることで、初めての表現でも記憶に残りやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。