今日は雨でちょっと残念ですが、5月から麦の収穫時期である6月いっぱい、関東地方の畑作地帯では麦畑も美しいものです。
冬の麦踏みを知っている方も多いと思いますが、これは背が高くなりすぎる徒長の防止や分げつの促進のために行われます。冬に徒長すると、耐寒性が低下してしまうため、12月までに1回程度、年明けには2~3回の麦踏みをするそうです。茎の芽が伸び始める3月過ぎにはもう、麦踏みはしません。踏んだら折れてしまいますからね。最近は、トラクターにアタッチメントをつけて麦踏み(踏圧)をすることもできます。