もう、テレフォンカードなんて、子どもたちは知らないかな。子どもたちのパパママ世代も知らないかもしれません。

お片づけ中に出てきました。

東京農大創設者榎本武揚公生誕150周年記念(1986年)です。それからさらに39年たってますね。

農大稲花小では法人の日(3月6日)に榎本先生のお話をします。子どもたちは戦争(五稜郭の戦い)で牢屋に入れられ、それから才能を買われて大臣までなったという明治の万能人に、親しみを持ってくれたのならいいのですが。

 

日本ではテレフォンカードは1982年から売り出されたとのことですから、この1986年にはちょっとおしゃれな記念品だったのかもしれません。