ナンバープレートカバー | tAkknのblog

車のナンバーカバー、全面禁止へ=「数字見にくい」苦情受け-国交省

 国土交通省は17日までに、自動車のナンバープレートにかぶせる樹脂製カバーの使用を全面的に禁止する方針を決めた。カバーはナンバープレートの汚れや傷防止、ファッションなどの名目で販売されている。国交省は「数字が見えにくく、車を使った犯罪を助長しかねない」といった苦情が寄せられていることを規制理由に挙げている。
 8月まで意見を公募した上で、年内に道路運送車両法の施行規則を改正したい考え。違反すれば、罰則の対象となる。


ヤフートピックスより。

遂に全面禁止になったね。


無色透明でもダメ、ってことね。

前のオーナーがつけてて、これで車検も通ってるのに、

それを理由に止めていいみたいになってるからさ。



それが、

停止させて質問することができる条件

異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し

若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者

又は既に行われた犯罪について、

若しくは犯罪が行われようとしていることについて知っていると認められる者

(警察官職務執行法)

に相当するとは、到底思えないけどね。

こんな文章、小学5年生でも正確に理解できるぞ。



結局、判断基準なんか無いのね。

ナンバーの文字、読めるかどうかさえ、ちゃんと現場で判断できないから、

いっそ全面禁止に。

短絡的やなぁ。

全面禁止=思考停止だぜ。



メチャメチャ汚れてて読めなくなってるダンプカーはok?

バイクのナンバー曲げてるヤツとか、未だに結構見かけるけど。




まー、もうカバー外したから関係ないけどさ。