2025.4.22
~その他の記録~(備忘録として)
〇腹部エコーの結果
・胆泥については変化なし(減ってもない)
・腎臓(左)も変化なし
〇体重は1.9kg
(全身麻酔をするならこのくらいの体重で良いかな)
〇白内障チェック→大丈夫
〇最近 乾いた咳が増えたので相談
「2~3回咳して止まる」を一日に何度もします
(動画を撮る間もないくらいにすぐ止まる)
Dr.「聴診で何か異常と言うのはないです」
Dr.「夜寝られないくらい咳き込む?」
いえ、夜は寝てます
Dr.「必要なら胸のレントゲンを撮りますが、現状そこまでの異常は無いと思います」
トリミングの時に
脚の付け根に少し湿疹が出てると聞いたので
消毒液(ヒビテン)を出していただきました
梅雨時にまた
ポツポツ出るかもしれないもんね💦
(このくらいなら消毒だけですぐ治まります)
・・・・・・・・・・・・・・・
あと
結果的に笑い話になりましたが
先生に診ていただくまで
お世話係ものすごく心配していたことが
肛門の上に4mm大の血豆の様な物が
診察予約日の4日前に発見
拭いても取れない💦
以前の病院で
「肌色のできものは大丈夫ですが、赤黒く血豆の様になったら危険ですのですぐ診せに来てください」
と言われてたから余計に心配で
ネットで画像を調べても
黒色腫(メラノーマ)の写真と似てるし
~診察日~
Mg.「先生・・・これなんですが・・・」
Mg.「悪いものやダニだったらと思うと怖くて、無理に触れませんでした💦💦」
Mg.「でも、もしかしたら・・・💩??」
担当医(腫瘍科)見るなりニヤッ
Dr.「はい、取れました💩」
コットンでいとも簡単に除去(^^;
Mg.「スミマセン💦」
「あまりにも綺麗なドーム型だったもので」
メラノーマならほんの数日で
ボコボコっと出てくることは無いそうです
ただ良性のできものでも
この様な見え方をする場合があるので
見た目で分からない場合は細胞の検査を
Mg.「でも今回は💩なんですよね💦」
Dr.「はい」
「見た目ではどちらもありえますよ」
とフォローしてくださいました(恥)
おねーちゃん獣医の診断は最初から
「うん子ちゃうん?」
「ただのうん子が寄生したものでありますように」
「ポロっとその場で取れますように」
とまるで予言のような診断をくだしてたわ
次からは
腫瘍と💩の区別がつきますように
(お世話係はいたって真面目に心配してました)
明日もみんな
元気に過ごせますように