前回屋島に来たのは3年前の冬
展望台で見る夕陽がとても綺麗だったね
今年は雲が多かったから心配したけれど
雲の合間から夕陽が顔を出してくれました
今回は監督が居ないので
お部屋の広いバルコニーから記念撮影
L氏は細いベンチでも平気だったけど
女の子ペアたちは怖くて目線くれなかったわ
無理やり感はあるけれど
念願の鬼ヶ島と夕陽の3選手記念ショット
夕食は前回と同じ『さる』のお部屋
監督がいないとお部屋が広く感じるね(^^;;
源平焼きには選手のささ身付き♡
いつもは監督が上の2選手を食べさせてくれるから
今回は1人で大忙しだったわ(;^ω^)
湯葉とオクラの胡麻和え・とうもろこしの卵
鯛と鯵とタイラギ貝のお刺身
鱧の炙り身・辛子味噌で
鱧の冷やし餡掛け
「いま茄子の田楽を焼いておりますのでお待ちください」
と言われて出てきたのがこちら
想像していた田楽と違う
どのお料理も繊細で本当に美味しく
特にこの茄子の田楽は絶品でした♡
(右の茄子と左の茄子の味付けも違うの)
こちらの息子さんが京都の料亭で10年間
修業をされていたのは知っていたけれど
それが私の好きな『たん〇』だったなんて
そりゃお料理が美味しいはずだわ
大満足の夕食
ご馳走様でした
今回 同伴者が夕食の時間に間に合わないため
予約の時から1人分お弁当でお願いしていました
でも・・・
「遅くなっても大丈夫ですよ」と
わざわざお部屋にお食事を用意してくださった息子さん
とても遅くなったので後片付けも大変だったはず
ありがとうございました
ゆっくり温かいお食事がいただけて嬉しかったです
つづく