※お食事編はわんこの登場はありません

 

食事内容を備忘録として書いているだけなので

 

監督はスルーしてね

 

てんてんてんてんてんてんてんてんてんてん

 

季節宿 國安さんでのお食事ご飯

 

 

<一日目の夜>

ピッチングコーチと2人分

里芋のポタージュや栃尾揚げ・鮪のカマなど

IMG_20180505_221949.jpg

その中でもMg.は

ゴマ豆腐が甘くてお気に入りハート

 

Mg.が普段食べてるゴマ豆腐は甘くないので

初めて食べるお味でデザート感覚とらや

 

お砂糖を多めに入れて作るのね

 

 

 

 

<二日目朝食>

どのおかずも本当に美味しい!

IMG_20180505_222011.jpg

 

IMG_20180505_222026.jpg

おなかいっぱいおんぷ

 

 

 

 

<二日目夕食>

今日から一人分なので一品一品を

少なめにしていただきました(残すのは嫌なので汗

 

 

お刺身(真鯛・ヤリイカ・マトウダイ)

鰤カマ・白和え・真鱈の子醤油漬け白滝・真鱈の子・煮菜(長岡菜)

干し大根  辛子巻き・ニシン味噌・茄子の味噌漬け・カボチャのポタージュ・うち豆・布海苔の味噌汁

IMG_20180505_222056.jpg

白和えはゴマっぽい味付け

茄子の味噌漬けはとっても辛かった(笑)

 

カボチャのポタージュも初めて食べる味だけど

みんな美味しくてレシピ欲しいハート

 

 
 
<三日目朝食>
前日までの食べ過ぎで
朝からガッツリ食べられそうになかったので
 
急遽お弁当にしていただきました
無理をきいていただきありがとうございます!
IMG_20180505_222127.jpg
「お弁当箱あるかなー」
と探して詰めていただきましたよおんぷ
 
 
お味噌汁も作ってもらっていたので
これだけいただきました
IMG_20180505_222142.jpg
「それだけじゃ・・・バナナいる?」と笑
 
「胃薬あるよ」とか
本当に温かいオーナーさんです感謝
 
 
 
 
<三日目夕食>
前日の夕食でも多かったので
「もっと少なく汗」とお願いしました
 

「胃に優しいおかずにしたからね」とオーナーさんアリガトウ

 

 

なめたカレイ・小あじの南蛮漬け・さざえ・車麩の煮つけ・南瓜の煮物・栃尾のおぼろ豆腐・神楽南蛮味噌・うるい山菜の酢味噌・なめことうるいの味噌汁

IMG_20180505_222213.jpg

茶色い子が写り込んで来た写真しかない(;^_^A

 

お刺身も「ホントにこんな少しでいいの?」と

IMG_20180505_222225.jpg

 

いつも夜は軽くしか食べないので十分ですおんぷ

 

 

 

<四日目朝食>

この日もお弁当でお願いしました

 

南蛮漬けが苦手なコーチは

お友だちに食べてもらったそうです(子どもかww5

IMG_20180505_222247.jpg

 

Mg.1人分のお味噌汁を作ってもらうの悪いから断ったら

 

ずんだ大福を用意してくださってました

これは嬉しいハート

IMG_20180505_222259.jpg

 

 

 

<四日目夕食>

 

イズカサゴポン酢和え・味噌大葉巻き焼き・コンペ(えい)の煮こごり・ゴマ豆腐・おから・ジャコとミョウガと大葉のゴマ油昆布出し合え・えご(海藻)→福岡のおきゅうと新潟版

IMG_20180505_222406.jpg

 

イスカサゴの頭の酒蒸し

IMG_20180505_222420.jpg

 

この日も胃に優しいおかず

とても美味しかったハート

 

そして「胡麻豆腐を気に入ってたみたいだから」と

最後の夜にも出していただく心遣いが嬉しい

 

 

 

 

<五日目朝食>

帰りのSAで昼食として食べられるように

この日もお弁当にしていただきました

 

煮卵やすじ肉煮など本当に美味しかった!!

IMG_20180505_222442.jpg

 

 

 

このお弁当以外にも

 

宿泊中 Mg.が1人(+犬)で食事する時は一緒に席に着いて

ずっと話し相手になってくださったり(オーナーは話題が豊富)

 

 

洗濯機(乾燥かけたかった)を貸してもらったり

 

 

ピッチングコーチが「お米もう無いねん」と言ったら

契約農家の玄米を分けていただいたり

 

 

 

本当に良くしていただきました(ノ_-。)

 

 

 

1人と一匹旅でしたが

 

國安さんのお陰で不安になる事もなく

安心して過ごすことが出来ました

 

 

ありがとうございました!!