スバルの公式ホームページに載ってますが…

インプレッサWRX STI(4ドア)プロトタイプで

元WRCドライバー トミー・マキネンが

ニュルブルクリンク(ドイツ)北コースを


7分55秒00


と素晴らしいタイムを叩き出したわけです。

どれくらい素晴らしいかというと

フェラーリのエンツォ・フェラリーが

7分25秒03

ランボルギーニのムルシエラゴが

7分40秒00

日産GT-R(現行版)が

7分26秒70

有名なスーパーカーと肩を並べるようなタイム。


ちなみに今挙げた3台は

スーパーカーなだけあって

日本の市街地や峠では

パワーやトルクを使い切れません。


今回のインプレッサWRX STIは

ラリーカーとして

スペックも市街地や峠で

思う存分楽しめるクルマ。


これは買いか!?


とブログタイトルとは脱線したけど、

スバルの公式ホームページでは

トミー・マキネンのタイムアタック動画が

オンボード(車内映像)で見られるわけで。

ステアリング捌きやシフト操作、

ホント参考になることばかりです。


運転が上達したいかた

参考までぜひ。


ちなみにニュルブルクリンクは

ドイツの公道を使った世界最長のコース。

各メーカーが公道のデータを入手するために

いかに公道をスピードを出しても

安全に止まる、曲がる、走るができるか研究するために

力を入れてるけれど

世界の公道を走るWRCに参加してるメーカーは

日本だと三菱とスバルだけ。


もちろん公道のデータはあるだろうけど

生きたデータとしては三菱とスバルに対抗できる

国産メーカーはないだろうなぁ…


あなたはそれでも

T社やN社などに命預けて乗りますか?

大好きなピストルバルブが事実上の解散。

cotton・アンドー!・とみぃ・M-chanの4人が

ピストルバルブとして活動。

ラム・Misaty・ヨーコ・コリーナ+新メンバーで

新しいバンド。

ジェニは独自に活動。

リリアは音楽活動終了。



いつか来るとわかってたけど

こんなにも早く来るなんて。


まだどこかで信じられない気持ちがあるけれど、

やっぱりありがとうと言いたい。


自分はM-chanファンだったから

ピストルバルブとして残ってくれたことは

正直嬉しい。

だけど、やっぱり10人そろっての

ピストルバルブだと思う。


でもこの決断をしたメンバーが一番辛いはず。

だからその気持ちをわかってあげたい。


まさに気持ちが二律背反。


そんななか頭の中に出てくる言葉は一つしかない。

「ピストルバルブ ありがとう。」












しばらく更新が滞りましたね…

ごめんなさい。


結婚とか資格試験とかいろいろありまして…


そんななか自分の趣味であるゲームに

変化と愛着を持たせようとついにやってしまいました…



痛PSP作成!!





つけ麺中盛り730円-痛PSP




画像のベースは東方シリーズの

八雲紫です。

ババァとか言うな!!