がま口きものen中原です。
着物ビギナーさん応援シリーズ『着物のいろは』です。
続きまして・・・
【帯枕】もいろんなタイプがありますね。
帯枕とは、帯を形作る土台となる小物です。
帯結びの種類や、好みによって使い分けるといいんですが・・・
さて、最初のひとつはどれを選べばいいでしょうか??
こちらは袋帯を変わり結びする時によく使うタイプで、お太鼓結びなら下の帯枕を選びましょう。
最近私が使っている帯枕は、もう少し幅が広いタイプ。(下)
小物の選び方ひとつで仕上がりに差が出てきます。
使いやすく、理にかなった小物選びで、どんどん上達しましょう♪
中原愛用の帯枕は、ご希望の方にはお分けすることもできます。
お気軽にご相談くださいね。
♪2月11日~13日のリークロは「キモノフェアー」です♪
enとのコラボもあるとかないとかあるとか(^^)
山崎オーナーの初イベント、楽しみですー!!
☆怖くない、敷居のひく~いenの着付けレッスンはこちら
☆お気軽にお問い合わせくださいませ!
がま口きものen 『お問い合わせ、お申込み』
☆がま口教室の情報、enの在廊日はリークロinstagramでお知らせしています。
ふだん着物を楽しむギャラリー
リークロ gallery a leaf of clover
地下鉄御堂筋線・四ツ橋線・中央線『本町駅』28番出口徒歩5分
大阪市西区靱本町1丁目17−8 高橋ビルB棟2階