空飛ぶホヌ ~ワンダーデバイスと手作り石鹸~ -4ページ目

空飛ぶホヌ ~ワンダーデバイスと手作り石鹸~

ものづくりが好きな家族の記録*
薪ストーブやDIY、ハンドメイドの徒然手しごと日記♪

嫁です(^^)/




1年点検終わりました*



問題としては、引き渡し当初から結論のでない床の隙間問題!

ブログには初めて書きますが、残念なことに引き渡し当初より『木は生きている』で済ましたくない、小指が入るほどの隙間がちらほらあります。

1年様子見しましょう、ということになり1年たちましたが夏もあまり縮まず..



張り替え?目地埋め?など、再度対策を確認してもらうことになりました。
対応に期待したいですが、難しいだろなぁ
(´・ω・`)

他のお宅の床は綺麗なのに..
と、伺ったお宅では必ず床をチェックしてしまう嫌な客(笑)



正直もういいかな..と思ったりもしていますが、こんなに隙間あいているお宅はあるんでしょうか?






その1点を除けば、問題はありません。
春夏秋冬、生活しての総括!



良い部分と悪い部分はほとんど同じ。
メンドクサイを楽しめる人向け。









そして、断捨離中に見つけた原点。



もともと田舎に古民家を買って、セルフリフォームしようと思っていた2年半前。
その頃 購読していた『いなか暮らしの本』。




田舎暮らしツアーなる、誘致物件探索ツアーに参加したこともあったっけ...





まぁ、どんな選択をしてもきっと楽しかったと思うことにします(^^)






嫁です(^^)/



文化の日.
朝から妹カップルに付き合ってテニス!
体を動かしたらお腹すく。
満腹になって眠い..お昼寝をする。

いろいろな欲望に負けてしまう私。





さて。
秋だ、焚き火だ、秋刀魚が安い!
..と言うことで今年もこの季節。



俺のかまどでごはんを炊いて.



飯盒とはまた少し違う。
羽釜のごはんって、特別美味しい!
おこげもばっちり♪





皮パリに焼いた秋刀魚!
と、定番の厚揚げ!



食欲の秋全開(*´ω`*)





嫁です(^^)/




夏が終わり、しょち独身時代からの愛車のバイクとお別れをしました..


自転車にチェンジ!



近所にはサイクリングロードが点在していて、自転車ライフ環境が良いんです*
初日は20㎞でギブアップ(´・_・`)笑



いつも車で通って気になっていた、あの森や橋や川。
こっちに行ってみよう!と、その時の気分でふらふら出来るのが私たちに合ってる*





直売所で極太の手打ちうどんを食べて。




20代ですでにスローライフ満喫(笑)

嫁です(^^)/


金曜日、今週もおつかれさんでした*
温泉は平日の夜に限る、
ということで近くのスパに行ってきました。




もちろんタオルと石けんは持参。
今日の石けんはこれ↓



以前作ったスギナのドライハーブ と芳香蒸留水で作ったスギナ石けん*





スギナをじっくり漬け込んだオイル
トレース後に粉砕したドライハーブも入れて..*





これ、使用感がとってもいい。
洗い上がりがつるんとしてもっちり*







嫁です(^^)/




たまった石けんたち
こちらは韓国で大量買いした韓方を大量に入れた石けん*




なかでもお気に入りの『西施玉容散(ソシオギョンサン)』






中国春秋戦国時代の絶世の美女の名前だけあって、効果は抜群。


韓国にこれから行かれる方、コスメ買うより韓方の粉オススメします!
韓方パックは水にといて、パックするだけで1トーン白くぷりぷりの肌になって驚きました。



こんな韓方ばっかりの市場で買いました。




ただ。とてつもなくくさい!
薬箱の匂いを凝縮したようなにおい。
翌日車の同乗を拒否されるほど..(笑)





韓国女性の美肌の秘訣は韓方パック。
市場のオバチャンの肌はつるぴか!
納得。