内玄関廊下、リビング、キッチンと
我が家に三つある私のカレンダーを
4月から5月に変える
和室にある夫の巨大なカレンダーは
夫が変える
「早いなあ、もう5月」と
カレンダーを変えるたびに
夫と二人で交わす言葉は毎月変わらず
季節は変わってるんだけど
我が家の狭いガレージ上の
藤棚の藤も咲き終わった
藤は生命力が強いから
毎年ちんちくりんに
剪定してもしても藤は咲く
今まで毎年藤の蔓でお花のリースを
作っていたけれど
増えすぎて最近はそれもやめている
若い頃
一度藤の材料を買ってきて
本を見ながら編んだ事があるけど
いざ、自分の家に藤があって
ミニバスケットくらいなら
編めるかなあと思ったけれど
思うだけで
幻のバスケットとなっている
少し早めに届いた
姪達の母の日のプレゼント🎁
私が
「一人時間が少ない
一人の時間が欲しい」と
いつもぼやくものだから
それを知ってか知らずか
一人用のタンブラーと
コーヒーとお菓子のプレゼントを
サンキューの気持ちと共に
届けてくれた姪達
去年もらった
私の好きなバラの造花は
気に入って
似合うワイングラスに入れて
テーブルにいつも飾っている
ありがとうね
〇〇ちゃん、〇〇ちゃん
今年
おばちゃんとおじちゃんは
70歳と75歳になったので
来年からはもう、母の日、父の日は
気持ちだけでいいからねと言うつもりです
実の父母でもないのに
長いこと、本当にありがとうね
母の日、父の日、子供の日と
あるけれど
気持ちを送る父母も亡く
未来を見守り育てる子供も亡く
世の中には何と無残な死が多いことか
戦争、人災の観光船
等
多くの亡くなった命を
人生を思う時
生かされている私達は
生と死についていつも考える
5月になっても
気持ちが晴れることは無い
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*