病院からすぐに帰るって言ってた夫が
お昼を食べて帰ると聞いて

久しぶりに午後の一服

{87BDF1E1-1BE9-4193-8D69-FAF9C90D5CAE}

たっぷりといただきたかったので
多めに薄く入れる。
美味しかった。(*^o^*)
もう一服欲しかったくらい。

{1796DB09-4416-480C-9A61-BB64972FADFD}

団扇柄の平茶碗と うちわ二つ
左の団扇は叔母が使ってたもの。
右は大阪の淀川花火大会の最初の頃に
サービスで配ってたもの。
商店街でもらったものか、どこでもらったものか
今では夫も私も覚えていない。

覚えていないけど
記念にずっと残してた花火大会の団扇
こちらに越して来たとき
数ある団扇は全部処分したけど
この花火大会の団扇と叔母の団扇だけは
持って来た。
今では思い出となった団扇二つ。
淀川花火大会が開催される夏になると
懐かしい思い出が蘇る。




{51DACDEB-0BF9-4F77-A0A6-174868F53B08}

左は
22才の若かりし頃の私が
初めてお茶を習った時の棗
いくつかある棗の中でも思い出の棗

右は
桜貝のように可愛い湯冷まし
大きな湯冷ましもあるけど
この可愛い使い勝手のいい湯冷ましがお気に入り
些細なものでもお気に入りがあると
楽しい。


久しぶりに午後の一服でした。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*