冬の一日に
クリスマスの飾り付けをする。
素朴で気に入っている。
昨日、外のイルミネーションをする予定だったけど冷えるのでまだやっていない。
内玄関、正面キャビネットの上
下駄箱の上に昔描いたサンタさん
お友達にもらったクリスマスリーフも飾る。
リビングに続く廊下のニッチの上に
従姉妹の手作りのプレゼント
下にはミニ動物達を飾る。
息子が一人増えてから五人になった我が家に
ふさわしいミニ動物達
お店で見つけた時は嬉しかった。
娘と彼
この小さな家族に会うたびに
みんなが健康で元気でいてほしいと
しみじみ思う。
リビングには
昔 私が描いたクリスマスリースを
チェスト上の鏡の上に飾る。
踊りながらクリスマスソングを歌うサンタさん。
昔、夫が小さかった子供達のために買って来てくれた。
プレゼント袋を担いでベルを鳴らしながら
歩く姿はメルヘンチックで本当に可愛い。
電飾ツリーは息子のプレゼント。
昔、お友達にもらったスノードームも飾る。
ミニ靴下二足は若いお友達のプレゼント。
チェストにピッタリで可愛い。
正面の陶器のハウスと白いツリーは
夫の京都のプレゼント。
雑貨のお店で買ったけど、サンタさんは人気で
なかったとかでハウスとツリーだけ。
蓋を開けると中に物を入れられるようになっている。
その翌年か、翌々年か忘れたけど
お友達と有馬温泉へ行った時に入った雑貨店で
見つけたサンタさん。
このシリーズのサンタさんが欲しいなあと思っていたのであまりの偶然にビックリ。
嬉しかったなあ。
このお店では
ミニツリーにつける飾りも見つけた私
お友達と阪急で買った小さな素朴なツリーで
気に入っていたけど
まさか、こんな小さなお飾りがあるとは。
この有馬のお店でサンタさんとミニ飾りが
あって本当に嬉しかった。
ツリーは階段ニッチに飾っている。
リビングチェスト上のミニ達
丸箱の中から出して上に飾る。
リビングテーブルの上には
ガラスツリー
恐らくこれ以上はないくらいのミニ達。
紙粘土で作られていて
メロメロに可愛い。
(私はミニに弱い。)
ママ友に教えてもらって作ったくまちゃん。
プレゼントのリボンが欠けてしまって残念。
時々ニスを塗るので今でも元気なくまちゃん。
可愛いトナカイさん達。
キャンドル
ツリー代わりのウンベラータに
お友達にもらった飾りなどもつける。
忘れてた。
可愛い子達を並べる。
写真はモモではないけど、
モモにそっくりなゴールデン。
昔住んでた街の不二家で貰ったもの。
本当にモモそっくり。
クリスマス前にモモの大きなぬいぐるみに
ピンクのフードをかけるつもり。
と、まあ
いろんな場所にいろんなクリスマスの我が家。
私、64歳
永遠にメルヘン女子。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*