今日は土用の丑の日ですが、
夫は混むのが嫌だからとこの日はお店で食べません。
自分の好きな時に好きなうな重を食べる夫です。

で、今日の晩ごはんは
{ED733616-CC75-440D-9A19-510CB410CA53}

{9EDD3BC6-7AB8-4C5B-8CCA-FE85071D7AFD}

タジン鍋の温野菜とエビのチリソースです。
寒いときのお鍋と違って他の季節は
蒸籠やタジン鍋で野菜を摂ります。
エビや魚を入れることは少なく、シンプルに鶏肉とその時の野菜で作ります。
夫が豚肉が苦手なのでこういう時は必ず鶏肉です。
(私はたまには豚肉で食べたいんだけどね)
しゃぶしゃぶも夫は牛しか食べません。
たまには豚のクレソン鍋食べてみたいわ。

夫の好きなエビのチリソースもあったので
今晩は夫はことさらにご機嫌でした。
タジン鍋のソースも3種ブレンドしたので
「どっちも美味しかったー❗️」と申しておりました。
良かったですね。

食事が終わるといつも二人で片付けします。
と言っても夫はお皿を一緒に下げてテーブルを片付けるだけですが。
で、私は元気な時はそのまま一気に片付けます。
疲れてる時は後で片付けます。

今晩はうっかりして調理前にお鍋を出した時二つ割ってしまいました。
タジン鍋は大中小と三つあるのですが、大の方と別なセラミックのお鍋を割ってしまったのです。
えーんえーんえーん

まぁ、お鍋で良かった。足に落としたり大怪我をしなかって良かったですが。
結局残った たち吉のタジン鍋で作りました。

今度は割らないようにしなくては。
老いると本当に注意力散漫になります。
お鍋を同時に二つ割るなんて私の人生初です。

{5A0A832D-1E9A-4EB4-9A79-A9639BB17609}

夫は熱いごはんが苦手です。
暑い季節の時は、炊きたてごはんを浅いお茶碗に装ったら真ん中を開けて冷まします。
いつも調理の時は一番にごはんを炊くので炊けたらすぐにこうして冷ましておきます。
そうすると料理が出来て食べる頃には丁度食べ頃になるのです。

私?
私は普通に炊きたてごはんを食べれます。
夫は猫舌でもないんだけどただ炊きたての熱いごはんが嫌いなだけです。
で、そんな彼に合わせて今日も炊きたてご飯を冷まして出してあげる優しい妻でした。

平凡な晩ごはんですが
美味しいと言ってくれたので良かったです。
ごちそうさまでした。

後でデミタスコーヒーを入れてあげましょう。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*