昨日数学の期末テストがあって、範囲は三角関数でした。
採点してエクセルに打ち込んで、データとってみたところ、俺の担当してるクラスの平均点が
異様に低い。楽観的な性格なのにちょっと落ち込むレベル。

なんでだ、と考える。

教師の反省も試験をすることの意義だ。

生徒の実力を見誤って授業を展開したからかな。と今は思ってる。

でも数学的には間違ってなかったと、思う。
例えばいろいろ別解を示した。
様々な面から問題にアプローチできるようになってほしい。
理系のクラスだから、授業は演習することより、理論的な部分をしっかり話すようにした。
でも多分そういうのが今回の低い平均点につながったんだと思う。
実は今回俺のクラスの平均点を上回ったクラスの先生は別解とかなしで、文字通り教科書
通り進んでる。例題→練習の繰り返し。

文系ならいいけど、理系のクラスでそれはしたくない。
点数は取れても数学的な能力は育成できないのではないかと思う。
けど現実問題生徒がついてこれてないのも感じてる。

理系として大学受験を戦っていける実力をつけるために高二の段階でどんな授業をしたらいいのか、悩んでいます。

どうしたらいいのか。どうしよう。