じゃんルンルン
{DDD11651-DA28-49CF-8E91-158A3680C4A6}

{A19D176F-54EF-41E5-AAC5-8C9D7AA44D88}


ひらがなは読めるけど、準備するものがよくわからないという長女のために時間割と教科書を教科ごとに色分けしてみました。
ノートがあったり、教科書が2冊あったりと準備しづらそうだったので、時間割の色と教科書ノートの色を合わせています。
1ヶ月もしたら色分けしなくてもこの教科は教科書とノートを入れるってわかるようになるかな?
そのうちラベルも剥がれるだろうと思いますてへぺろ
毎日もっていくものもホワイトボードに貼って忘れものがないように一緒にチェックしています。

そして、毎日の帰宅とお迎えの管理もホワイトボードに記載。
ホワイトボードの日にちと曜日、天気は長女が張り切って書いてくれます。前日の夜にニヤリ天気わかんないのにね…予想だって。起きてから修正と飾り付けをするんだそうで。

{997E9D16-943C-4A75-9C1C-614926BB7580}

放課後の予定は日々変わるので確実に伝えられる方法にしました。
長女は聞いてるのか聞いてないのか分からない時が多々あるので、書いて読んでもらうほうが確実なのです。
キッズのお迎え時間を書いておかないと、遊びの調整ができないと文句を言われますえー

長女のお友達は学校が始まってすぐにママは放課後の行き先が分かっているけど、本人が分かっていなくてパニックえーんなんてことも聞いたので、ちゃんと分かるようにしようと考えました。
次女のお迎え時間もパパが分かるように分かるように書いてあります。自分もどっちが先だったか忘れるし。

移動ポケットや給食セットも棚で全てが揃うように一緒に置いてあります。
使い勝手は悪くないようで、帰ってきて荷物を戻さずにそのまま床にポーイなんてこともなく落ち着いてます。

時間割が固定になったらまた考え直そニコニコ