いつもブログをご覧くださいまして、

ありがとうございますおねがい

 

 

日常に少しのツヤっぽさを。

日常に少しの特別感を。

日常に少しのドキドキ感を。

 

思わず身につけたくなる

アクセサリーをハンドメイド♪

 

日々の生活をより艶やかにする教室❤︎

 

 

 

大阪市中央区谷町六丁目・松屋町

 

日本グルーデコ協会認定校
Muse Accessories & Lessons 認定校 
Le Petit Pont〜ル・プティ・ポンのAyumi です。


息子と2人で天満橋のフレンチで
ランチしてきました❤︎

私の大好きなル・クロさん。
お盆限定のバイキングは
選べるメイン付きでした

ここね、フレンチレストランなのに
和室もあるんです。
ゆっくりされたいファミリーには
オススメのお店ですよ。



 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


さてさて。


先日、作ったRoom*T 坪内先生ご考案の

フラワークロス


大阪に帰って、
早速、裏加工しましたー。



そういえば、ブログで
ブローチなどの裏加工の方法を
お伝えしてないなーと思い…

今回はその方法をご紹介します!



まずは一番メジャーなレジン加工

レジンを使うと強度も出るし、
ツヤ感が綺麗なので
使ってる方多いですね。

こんな感じ。





ふつうにレジンだけ塗るバージョン。


好みによっては、
レジン封入用のラメや
ネイルシールなんかを貼っても
可愛いです😍

他にも可愛くする方法は
色々あるんですよー!
ピアスなんかは面積が小さいので
色々楽しめちゃいます
このピアスの裏なんか、可愛いでしょう😍





レジン加工のポイントはですね、
レジンを表にはみ出さないように塗ること。
はみ出すとカッコ悪いです!
それと同時に、裏はぷっくりするように
しっかりと盛ること、です!

ぷっくりさせた方が絶対可愛いです😍



二つ目。
こちらもメジャーなフエルト加工。

形に沿ってフエルトを切り取り、
木工用ボンドなんかでペタッと貼る方法ですね。

この際、ブローチピンの
土台部分を埋め込むために、
フエルトに二箇所切り込みを入れてます。

こうすると、ピンの部分だけが表に出てきますよ。







最後は、合皮などの素材を貼る方法。
スッキリ見えるし、安っぽくなりにくいので、
私は個人的にはこの方法が一番好きですね。

やり方はフエルト加工と同じです。






これ、好きなんですけどね、一点問題点が。。

それは、細かいモチーフだと、
綺麗に形通りに切りにくい!
ということです。
そういう時は潔くレジン加工しちゃいます。


今のところ、うちでやっている加工は
これくらいですね。




「ふーん、なんとなくわかったわ。ほんで、Ayumiちゃん、このやり方のうち、どれが一番綺麗に見えるん?」

って思われたあなた!


わたしのオススメは、
①裏に模様のあるシールや紙を貼り、
②その上にレジン加工することですわ。




こんな感じ。
これね、フラワークロスの裏です。
表はこれ。
可愛い❤︎(*´꒳`*)




ブローチの場合、
ブローチピンの土台部分、
つまり
針が付いてない部分を隠すか隠さないか問題
が出てきますが、
私はシールや紙を貼った場合でも
隠さない派ですね。

たしかに隠した方が綺麗なんです。
でも、隠しちゃうと
ピン周辺にたっぷりレジンを塗れないので
どっちを取るかと言ったら、
レジンたっぷり塗って
ぷっくりさせる方が可愛いかなあって
思ってます( ´∀`)





他にもあるよー!という声、
ございましたら、
ぜひぜひお教えくださーい❤︎



 
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚

 

 

各種レッスン、絶賛募集中です。

まずは、お気軽にお問い合わせくださいませ。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

レッスンのご予約・お問合わせはこちらからお願いします。

→→→ご予約・お問い合わせフォーム

 

Lesson Schedule

◇最新のスケジュールは随時更新しておりますのでこちらからご確認ください。→→→最新スケジュール

 

 

  

image

 

 
MUSEロゴ