米慰安婦像撤去 署名の仕方

米慰安婦像撤去 署名の仕方

ホワイトハウスへの米慰安婦像撤去請願署名 署名方法

Amebaでブログを始めよう!


テレビでもニュースになりましたように、ホワイトハウスへの米慰安婦像撤去請願署名が、10万人を超える人々によって署名されました。


署名が10万人分を超えた場合、ホワイトハウスはこれを受理し、その後、対応を検討する見通しとなっています。


しかし、これはあくまで見通しです。


署名が10万人を超えた今でも、まだ米慰安婦像撤去を求める声があるのならば、その声を署名といった形で明確に表すべきではないでしょうか。


署名人数が多ければ多いほど、この署名活動は影響力を持ったものに成り得ます。


従軍慰安婦問題はセンシティブな問題ですが、日韓の問題を米国に持ち込むべきではないということは明らかだと思います。


以下に署名の仕方、方法を載せますので、米慰安婦像撤去を望む方は是非参考になさって下さい。


1) サイト(https://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh )に行く


2) CREATE AN ACCOUNT という青いボタンをクリック

画像で、赤い丸で囲まれているボタンです


3) E-mail address(メールアドレス)、First Name(名前)、Last Name(苗字)、Challenge Question の答えを記入


Zip Codeは入力する必要はありません


Challenge Questionは入力者が生身の人間であって機械ではないことを確認するためのものです


Challege Question の例


○Five + five is what?

「5+5は何?」と聞かれているので、10と入力します


○What is the 1st colour in the list yellow, mosquito and pink?

「黄色、蚊、ピンクのリストの中で、一番目の色は何?」と聞かれているので、Yellowと入力します


どうしても質問が分からない時は、F5のボタンを押して、ページを更新すると、新しい問題が出るので、答えられる問題が出るまでF5を使って更新し続けて下さい。


4) 3)のステップで入力したメールアドレスに Whitehouse.govからAlmost done!Verify your Petitions. というタイトルのメールが届きます


5) メールを開くと、メールの始めに


You're only one step away from creating your Petitions.WhiteHouse.gov account. Just click on the link below or cut and paste it into your web browser to confirm this is a working email address:


という文章に続いてリンクが表示されているはずです


そのリンクをクリックして下さい


6) そうすると1)のステップで表示されたサイトに戻るはずですので、2)のステップで押したボタンの横にある 緑の SIGN THIS PETITIONのボタンを押せば、署名完了です