こどもの頃に褒められて何かが得意になった
経験はありませんか?
特技や、好きなことは褒められた経験が、
エネルギーになっていることが少なくないはずです。
自己肯定感が低いときには人に対しても
厳しい目を向けがちではありませんか。
悲しいことに、人を貶めることで、優越感を感じる・・・。
そんなことでは良い関係性は作れないですよね。
どうすればお互いに高め合い尊重しあえる
心地よい関係性になれるのか。
まずは、相手を認めることだと思います。
お互いの感じ方や価値観の違いを認め、
そして認め合って、褒め合えるようになれるといいな。
私はあなたではない。あなたも私じゃない。
みんな違って当たり前。
価値観を共有することと、
無条件に相手に合わせることとは違います。
相手に合わせていれば、波風は立たないかもしれない。
でも、合わせてくれる(もらう)ことが「当たり前」になったら終わり。
いつか関係性にゆがみが生じます。
違いを理解しあって「お互いさま」の視点が必要。
互いを認め合う「承認される喜び」を分かち合いたい。
「承認」は心のエナジードリンク。
あなたはこれまでの経験上、誰からどんな時に受け取った
「承認」がエネルギーに変わったでしょうか。
思い出すことで何度もそして、それが何倍もの
「前進へのエネルギー」に代わるかもしれません。
ちなみに私自身が受けた「承認」で一番嬉しかったのは、
落ち込んでいるときに息子からもらった言葉でした。
おかげで前に進むことができました。
トラストコーチングスクール認定コーチ
マザーズコーチングスクール認定ティーチャー
パートナーシップアソシエイツ協会認定コーチ
あさはら え未
Facebook ページ
https://www.facebook.com/LDCLAtelierEms/
Twitter
https://twitter.com/emsldcl
(プログラム詳細は、こちら↓)
https://ameblo.jp/ldcl-atelier-ems/entry-12344277602.html
(日程・お申込みは、こちら↓)
☆心理面の内容を扱いますので、他の方を気にすることなく落ち着いて、安心して受講していただけるよう、定員1名のみとし、マンツーマンで講座を進めてまいります。
コロナ感染拡大を鑑みて、しばらくの間、Zoomによるオンライン開講のみとさせていただきます。
☆リアルでの対面受講をご希望の場合、ワクチン接種2回を済まされていて、週末可能な方はご相談ください。
**********************************
TCS(トラストコーチングスクール)
http://trustcoachingschool.com/
マザーズコーチングスクール
http://motherscoachingschool.com/
パートナーシップアソシエイツ協会
http://partnershipcoaching.net/program/
【動画版】『鏡の中のぼく』、