このところキャリア勉強や、振り返り会が続き、自分自身を省みて、
どんな寄り添い方が、周り大切な人たちのキャリア選択や成長に
貢献することに繋がるのだろうと考え続けています。
キャリアを選択には、良くも悪くも心の中に持っている
何かがエネルギーになって進む方向性を左右することがあります。
その何かを明確にしないでの転職活動の場合、
同じような壁にぶつかるたびに転職を繰り返す結果になることも、
無きにしもあらずではないでしょうか。
「自分らしく輝きたい」と、思ったのだとしたら、
「自分らしさ」って何?「輝いた」と実感できるのはどんな時?
どんな場所で?そう実感できたらご機嫌でいられる?と、
自分にとっての最大の応援者である、
自分自身に質問をしてみてはいかがでしょうか。
産休から復帰した方には、「子育てもキャリアのうち」と
声をかけることがあります。24時間営業の母親業は
常にマルチタスクで優先順位をつけて考え動き、隙間時間に学ぶ。
これは、タイムマネジメントのトレーニングだったと思います。
一時期キャリアから離れたとしても、見えないところで
何らかのプラスにできる可能性が大きい経験の一つかもしれません。
振り返ってみると私自身は、周囲が決めたレール、
束縛から、とにかく遠くへ「逃げたい」一心で突き進み、
「逃げる」がテーマのキャリア選択でした。
「挑戦」に転換してからは結果も違ってきたなぁ~と、感じています。
そして、当初の「逃げる」選択の結果、
今の自分に行きついたのは紛れもない事実。
ん~、悪くはなかったような…。
未だに「挑戦」の連続。新しいことを学びながら、
もしかしたら今まで積み重ねてきたことが活きての
「終わりよし」を夢見て、まだまだ進みます。
秋だというのに朝顔がまだ綺麗に咲き続けています。
人生の秋といったステージにいても、
まだまだ咲いていられるなら…と思う私は、
欲張りなのでしょうね~きっと…。
人生もっと欲張ってみませんか?
自分自身との対話のスキルを身につけるお手伝いをいたします。
トラストコーチングスクール認定コーチ
あさはら え未