基本的に育児には不参加の
我が家の夫。
この半年ほど釣りにハマって
休日はひたすら海で過ごしているようです。
先日、
「俺も釣りに行くのは
もうすぐリミットだから〜」
????
「なんで??」
「2人目産まれたら行けないじゃん」
「そうなの?なんで?何するの?」
「えっ…。お世話とか、
息子を遊びに連れて行ったりとか…」
「いや、べつにいいし…
何かやってもらおうなんて思ってないから
釣りに行きたいなら行けばいいじゃん」
「もしかして当てにされてないー
」


「うん、まっったく

むしろ当てにされてると思ってたの?
」

「…
」

寝て過ごされるくらいなら
どこにでも出かけてくれ。
同じ家の中にいるのに何もしないことが
何より一番のストレスですから

一人目の時に出来てないことが
二人目でいきなり出来るわけないし
どんな展開になるかは
ひと通りすでにわかっているのだから
期待する方がおバカでしょ



ワンオペなんて最初から覚悟してるし
ていうか今までもやってきてるし

そこまでは夫に言っては無いけれど本音

そんな一連の会話があったわけですが、
翌日、釣り仲間の仲良しの職場の先輩に
「嫁と話したけど
俺今までどおり釣り行って良いんだって〜、
って今日報告しといた
」

なんて浮かれてる夫。
やはり根本的に、まず
我が子と一緒に過ごしたい
という感覚は皆無なようです

そもそもね。
嫁からの遊びの許可とか以前にね
自分がどうしたいか、だろうけど。
息子にまで
「今日パパお仕事休みの日?
でもどうせ釣りだろうね
」

なんて言われちゃってる

親子関係どんどん希薄になっちゃうよ〜

知らないよ〜

気づいた時には手遅れかもよ〜

私の知ったことではないけれど


