今日のサラリーマンが会社の中にあってそれぞれの仕事につく場合、いち面では、自分の適性というものにたち、求めてある職務を担当するとか、自分はこういう仕事が好きだからやらせてほしい、といってやるような場合もあるだろう。
 しかし、おそらくそういうケースは非常に少ないのではないでしょうか。
たぢ与えられた仕事だから仕方がないということで、格別の興味もやり甲斐というものもないままに、なんとなくやっていくという人もあるであろうし、中にはこんな仕事は自分には向かないから、ということでかえてもらいたいという人もあるかも知れない。
 しかし、基本的にはそういうことは、その人自身のためにならないのではないかと思います。
 与えられた仕事を自分なりにどう消化し、どのようにして自分のものとしていくか、そういうことに興味を持ってとり組んでいく。そしてその中から自分の仕事の意義を見出し、やり甲斐を感じていく。そういう姿において与えられた仕事を行なっていくということが、望ましいのではないでしょうか。
 仕事に興味を持てなければ、意欲もわかないだろうし、精神的にも肉体的にもすぐに疲れてしまうでしょう。
 仕事に興味を持つという姿をみずから求め、心がけていくことが大切だと思います。
 その上で、自分なりに工夫をこらして、興味が湧くように考えていけば、仕事に対する興味というものは起こってくると思うのである。
 そして、ついには自分の仕事を夢にみるまで惚れる、というような心境になりたいものだと思います。




http://
               @rmy2455y