こんにちは♪

過去に学んだことって自然と繋がっていく。

僕も祖父が自営で建設会社をやっていたせいか、
小さい頃から母親に、
「何をするにしても自分で上に立ってやらないとダメだよ」と
よく言われていた。

その時なんてまだまだ子供だったし何が言いたいのかなんてさっぱりだったけど、
社会に出てサラリーマンとして働いたときによくわかった。

僕が務めてた会社なんて従業員10人ぐらいの中小企業だったけど、
そんな会社でもお金を稼ぐ人は、
社長やチームを引っ張っている人達だった。

その時初めて母親の言ってることの意味がわかった。


このことだけに限らず、
起業して毎日色々な方とお会いしていく中で、
その時はしっくりこなくても後々腑に落ちることがよくある。


例えば不動産の話にしても、
今はタイミングじゃないと思っていたとしても、
話だけは聞いてみた方が絶対に良い。

考え方の幅も広がるし、
今はタイミングじゃないからと色んな話を流すと、
長い目でみると凄い勿体ない。


聞いたその時はしっくりこなくても、
後々になって、あの時はこういうことを言われてたのか。
と繋がることってよくある。

どんな人との会話の中にも学ぶものはある。